スポンサーリンク

早く帰りたい息子

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

10歳・小5

みなさんこんにちは✨

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

今日は雨ですね。今週末あたりから東京も梅雨模様になっていくみたいです。洗濯と登山が進まない時期になりますね〜…

 

さて、先の週末は我が家は娘のリクエストで家族で水族館に行っていました。

そこで、毎度のことですが、息子がずーっと言っています。

『まだ帰らないの?』

これがなー。私はちょっと、嫌なんだけどな〜。。息子にはきっと理解が難しいことなんだろうなって思っています。

わたし
わたし

“協調”も大事なんだけどね。息子には難しいかな〜〜。

早く帰りたがる息子を考える

マイペースすぎる

昨日の日曜日、私たちは家族で水族館に出かけていました。

娘は水族館も大好きです。ずっと閉館していた水族館が6月からようやく再開しました。タイムリーにも子供の入館料をサポートする招待券をもらったし、早速行こうねって娘と話して、とても楽しみにして出かけました。

 

息子には、何日も前から『水族館に行くからね』と話してあり、当日はきちんと朝のうちに勉強を終えて、時間通りに出発しました。

だけど息子はマイペース。バッグにきちんと本を入れていました。

行きの車中で、何度「やめなさい」と言われてもやめずに読書をしていました。ただでさえ彼は車に酔いやすいのです。車の中で本を読むなんて言語道断なのですが、息子はそれでも読みかけの本を手放すことができず、隠れてチラチラと本を読んでいたようでした。

案の定、水族館に着いたら息子の顔色はすぐれません。。

息子
息子

気持ち悪い….

だから言ったじゃーん

だから、本を読まないでって言ったじゃ〜ん。

酔わないから大丈夫!っていつも息子は反発するし、親も根負けして放置しちゃうんだけど、やっぱり本を取り上げてでも断固止めるべきだった。

私は息子に水を飲ませて休ませて、その間は水族館に行きたがる娘を待たせることになるわけです。

 

あんたね、ホントにマイペースすぎるでしょ。妹が可哀想。

ちょっとは周りの人ことを考えなさいよ!!

 

まぁそんなことは我が家にはいつものことです。

息子に“他人の都合も考えろ”というのは難しい話です。それを私は経験的にも重々承知なわけですが、それでも早速ガックリです😭

興味がそれほどでもない

水族館に入館し、娘は新しくなったクラゲの展示コーナーに大喜びです😊

キャッキャと嬉しそうな声を上げて、何度も何度も展示を見回り、私はその都度娘にクラゲの名前を教えたり説明板を読んでやります。

水クラゲの水槽の上を歩けます

だけど息子はここで早速一言目。

息子
息子

ねえ、いつ帰るの?

全く悪びれもなく言うんだよなー、これが。

今来たところやろー。しかもあなたの車酔いで随分予定より遅れてんだよ!!

今来たところじゃん。

それに、楽しそうに展示をみている妹に対してはなんとも思わないの?

 

息子も幼い頃は水族館は好きでした。

だけど、今はそれほどの興味や情熱はないのでしょう。

それなのに家族のお出かけの付き合いのために来たわけですから、早く帰りたがるのはある意味では当然の心理と言えるかもしれません。ましてや車酔いをして気分がすぐれないのでなおさらか。

 

だけどさー、その場の雰囲気を考慮するとか、できないか?

ちょっとは周りの人のことを考えて!と、私は2回目のガックリ😭

 

だけど私も経験を積み学んでいます。今回は一応、対策を立てて来ています。

私

水族館のあとは美味しいお寿司を食べに行くよ、予約もしてある。だけど妹がまだ見たいからね、あなたはこの先のベンチで座って待ってたら?

息子の大好きなお寿司です。

それに、すみだ水族館に隣接するソラマチには私たちが北海道でよく行っていた“トリトン”という大好きなお寿司屋さんがあるのです。

 

『お寿司楽しみだね😊』私は息子にそう声をかけて、気持ちを前向きにさせました。

そして息子はペンギンコーナーの横のベンチに歩いて行って、読書の続きに没頭し始めました。

 

とはいえ、ペンギンやオットセイのダイナミックな泳ぎに息子は喜び、ダイバーさんが餌をやる展示には歓声をあげたり、なんだかんだ言いながら息子も満喫した様子。

また、すみだ水族館は“金魚”の展示が見事です。

金魚の進化系統樹を見て息子は興味を示し、私は息子と一緒に綺麗な金魚を見て、とても楽しい時間を過ごしました。

そして一通り見て喜んだ娘は気持ちよく退館し、夫にねだって可愛いクラゲのぬいぐるみを買ってもらっていました。

自分の用事は終わった

その後は、大好きな北海道のお寿司屋さんへ移動しました。

息子はハイテンションで歩いていき、途中に刺さっていた“ロンギヌスの槍”にも喜びました(私の方が喜んだ😊)。

スカイツリーにロンギヌスの槍が刺さっていた!どこから飛んできたんだ!誰が投げたんだ!大興奮(私が)!!

整理券をもらっていたおかげでスムーズに入店できて、息子はとても嬉しそうにお寿司を食べていました😊私も久しぶりの北海道のお寿司が嬉しかった〜😊

 

それでお寿司を食べて、お店を出て。

せっかく久しぶりにスカイツリーのソラマチにきたのだし、私は買いたいものもあるのよ、ちょっと買い物させて。いきたいお店があるから寄っていこう。

そして私は通りすがりのお店の可愛い雑貨が目に留まって、(あ、可愛い✨)と近寄って手に取った瞬間に息子が言いました。

息子
息子

そういう行動、やめてもらえませんかね〜。

全く悪びれもなく言うんだよなー、これが。

 

何?

お腹いっぱいお寿司を食べたら、その態度?

自分の用事が済んだら、もうそのほかのことは一切許容はできませんか?一緒に行動している人が通りすがりのお店に目をやることも、許せない?

 

私は今日はガックリが蓄積しまくり。

この時は耐えきれず言ってしまいました。

私

本っ当に、自分のことしか考えられないのね!悲しい!

 

私はガックリ。『それならもうこれで速やかに帰りましょう。』と言って、買い物もやめてお店も見ないようにして、真っ直ぐに帰りのバス停に向かいました。

息子は後ろからトコトコとついて来て、私と並ばないので会話もありません。

 

何か話したかったけど、私は息子にガミガミ言いそうだったのでやめておきました。

“場の雰囲気を壊す”ことが引き起こし得る現実を、息子に実体験として感じてもらいたかったという思いもありました。

だけどそんなことが息子に果たして伝わるのだろうか。

お母さんがなんか急に怒り出して帰っちゃった、ってくらいにしか受け取っていないかなー?という気持ちも捨てきれず、とても複雑な心境です。

 

まぁでも、これが息子だ。

家族の中で素を出すのはまだ良いよ。状況がどうであれ、ストレートに思ったことを口にすることができる。

息子にとって、家族がそういう存在であることはOKです。

 

だけどいずれ友達同士などのグループでどこかへ出かけた際、『興味ないな』と感じたとしても他の誰かが楽しそうにしていれば多少は付き合うということが、“普通”であれば求められるでしょう。

そこで悪びれもなく発される息子の一言は、その場の雰囲気を壊すことになるわけです。息子はもう幼い子供ではないのだし、その辺りのことも考慮して発言することを学ぶ機会が必要ではないだろうか。

 

そうわかっちゃいるけどなぁ。。どうしたものか。

息子は自分のことしか考えられず、他の人の立場に立って考えるとか、一緒に行動している人に対して配慮するということが人一倍難しいのは事実であろうと思います。

一般的に『ちょっと考えればわかるでしょ?』ってことが、どうにも息子には伝わりません。

だけどこれを単なる“わがままな人”で放っておくわけにもいきません。

どうしたものか。

 

ちなみに、息子は悪いと思ったようで、その夜に私に『ごめんなさい』と謝ってきました。

なんらかの感じるところはあったようです。

これについては、まぁガックリしたけどそう悲観はせず、また息子とゆっくり話し合う機会を持ちたいなと思いました。

🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟月に3度ほど更新情報をお知らせしており、当サイトへのアクセスが容易になります。ご感想やご意見もお受けしております。お気軽にご登録ください。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

10歳・小5 息子の特性を理解する
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

  1. hirop より:

    まいど。

    気になった点だけ。

    他人の気持ちがわからないのか、という指摘は気をつけた方がいいです。

    普通の人は他人の気持ちがわかるんだよ。
    -> でも僕の気持ちはわからないんだよね。僕は普通じゃないんだね。

    あなたは他人の気持ちがわからないの
    -> 僕は普通の人の能力がない欠陥人間ということ?

    という感じで二重の意味で自己否定にとらえることがあります。
    普通の人はできることをできないと言われるのは、できない人にはとても辛い言葉なのです。

    じゃね。

    • Naomi Dr.Nao より:

      いつもありがとうございます〜😭😭

      なんていうか、毎度のことですが私はガックリしてしまいます。上手く息子に伝えることもできないし、何より私が感情的になってしまう。それを避けたいのでそんな時は少し息子と離れるようにしています。
      いずれまた話さねばならないと思っておりますが、今の息子にはまだ一切の悪気はない様子も気にしています。「しまったな〜、よくなかったな〜」という類の気持ちを持っているのかもわかりません。

      ガミガミ言わないように気をつけます。言い方もよく考えてみますね。また相談乗ってください!

  2. おうき より:

    現在32歳のものです。
    3歳児を子育て中ですが、
    子の発達相談に通ってたら
    自分にすごく当てはまってて
    大人の発達相談に通い始めようとしてる所です。(予約がすぐ取れず少し先ですが)

    発達の事で調べてたらこちらに辿り着き
    読ませていただきましたが、
    私も家族や夫、友達からそのような態度をよくとられてきました。(私の感覚では急に怒りだす!)
    今回、読ませてもらい、こうゆう事なのか!としっくりきました。申し訳ない事をたくさんしてたんだなーっと。

    ただ、私側(発達障害の人)からしたら、
    普通って何?人の気持ちを考えないの?っていいますが、あなたは私の思いや考えをわからず急に怒ってしかも、私の為にしてると??

    これを物心ついた時から周りの人にされてきて、今、心の限界がきて子供もいるのに引きこもりがちです。
    もし、子供の事をこんなふうにしたいのでなければ、怒りまかせに怒る事ではないです。書いてる通りなんか知らないけど怒ってるのはわかる。一応、反省して謝るけどなんでかわからないので繰り返してしまって、何度言ったらわかるの?って怒られてやる気だけが失われていく。自分の気持ちを言うと怒られた記憶しかないので自分の意見がいえなくなり、社会にでて自分がないと言われる笑(謎でしかありません。)
    自分で考えて行動したら怒られた記憶しかないのに社会人になったら自分で考えきれないと怒られます。これからは特に自分で考えるが求められるのでもっと大変になりそうですよね。

    すいません、長々と。
    私側からの意見です。
    怒る気持ちもだいぶ理解できるので、、
    なんと言ったらいいのか、、

    希望としては、
    ・事前にスケジュール表(小学生くらいなら絵とか写真付き)で①電車のる ②イルカみる ③イルカショー ④魚みる ⑤お寿司
    ⑥ママの買い物に付き合う時間
    を前日に話して当時も持っていく。
    終わったら斜線ひいたり、スタンプ押したり、あえてバラバラに書いてビンゴみたいにしても私側は楽しかったです。
    あとは、とって欲しい行動も見える化して、この行動できるー?ってするとか
    準備がすごーく大変ですが汗
    私も息子に対してたまにしかできません。
    出来ない時はもう、お出かけしない(最近こればっかです。)夫と3人で出かけて交互に見たりする。どうしても!の時は泣かせてでも強行(理由は説明する)って感じにしてます。

    大人になった今でもイラストついてる方が頭にスーッと入ってくるので小さい時なおさらかなと。

    妹さんもいるので、大変だとは思いますが、、1番は、日頃の家での遊びや近所でのお散歩とかで妹さんも一緒に楽しめるゲームや遊びでママの希望や常識を伝えて練習をするのが負担が少ないかな?
    私は子供の時そうして欲しかったです。
    例えば、手を繋いで歩くが目標だったら
    最初は1秒つないだらクリア!
    次は3秒!と少しずつ地道にしていくと自信もつくのでおすすめだし、褒める事も増えてママの自信にも繋がるかなと。
    ただ、出来たり出来なかったりでイライラはなくならないと思います。
    その時は私は困ったなーとか、手繋いで欲しいのに!とその時の気持ちを語源化するようにしてます。そうすると自分の気持ちも感情ではなくて客観的に見れるのと、
    何ていうんだろ?って考えてたら何でイラついてたのか忘れる時もあります(私だけかも)

    結構、育て方じゃなくて子供自信の問題だから!って私の母が言われてたり、私も言われたりしたのですが、私自信も発達障害になりたくてなってるわけではないし、息子もそうだしで、
    子供のせいにはしないで欲しいです。
    ほんとに傷つきます。
    なんで普通の行動ができないの?って聞かれても私自信わからないのが正直な感想です。なのでどうしたら、行動しやすいかを
    一緒に考えて欲しいし、私は息子にそうしたいと思い勉強中です。

    私が子供だった時にして欲しかった希望と、
    母親として、おそらく遺伝で発達障害かと思われる息子への対応が混じってしまいわかりにくいのと、
    すでに頑張ってるのにまだ頑張れと言ってるようでなんだか申し訳ないですが
    コメントしてみました。
    これが正解だとは思ってません。
    またすでにしてたらごめんなさい。

    • Naomi Naomi より:

      コメントをいただきありがとうございます!お返事が遅くなり恐縮です。
      私自身も発達に偏りのある人間であることを自覚しており、私自身の振る舞いを棚に上げても、同じ資質を持つ息子の対応に心を乱されるばかりなことが実際です。こうあってほしいのに、という自分なりの思いに反することを「そういうこともある」と受け入れられない私の硬さがあるのだろうと思っています。いい年齢をして、器が小さくていけません。

      事実、息子は親からも周囲からも自分で考えて行動したら不思議と怒られた記憶が積み重なってきた子なのだと思います。何かがちょっとズレている、だけどそれが何かはわからなくて、自分が悪いのだと思い込んで育ってきたのだと思います。親としてとても未熟でした、過ぎてしまった時間が取り戻せないことが、本当に辛い。

      その溝を埋めていくため、人も、子供も多様であることを大前提に、その多様さや困難を知っている人経験した人が発信することから始めていくことかなと考えています。
      多様と言っても、本当に日常の些細なことばかりです。例えば、私の娘には場面緘黙という不安症の一つがあり、彼女はいつも不安の中の住人です。
      例)日常的に娘と私、二人で並んで手を繋いで駅を歩いていき、しかし改札を通る時には一人ずつしか通れないほどの幅になります。そこで私は娘と手を離し、娘を先に通そうと促します。だけど娘は手を離すと、そこで立ち止まってしまうのです。
      改札なんて初めて通るわけでもない、普通そのまま歩くよね?なぜ止まる?と私は驚いてしまうのですが、彼女は私に手を引かれ安心して誘導されないと歩きません。『はいそのまま歩くよー、止まらないよー』とずっと声をかけながら娘の背中を押し続けて改札を通ることが今でもです。特に荷物を持っていたり多くの人が歩いている中でいきなり立ち止まられると辛いものがありますが、娘には娘の感じ方があるのだと最近は思えるようになっており、『あ、改札発見!』とか言って楽しくゲーム感覚で歩くようにしたりして。
      そういう子もいるということを知る人が多ければ、いろんな人がいることが真に当たり前に浸透していれば自分の心も乱されないのかなと考えたりもしています。教育が貢献できる課題です。

      もうね、本当にその通りのご意見だと思います。情報共有は成長の糧になります。未熟者ですが、精進したいと思います!ありがとうございます✨

  3. おうき より:

    お久しぶりです。
    またお邪魔させて頂きました。

    この記事を(勝手に)読んで自分に向けて言われてる気になり(フラッシュバック?)モヤモヤをぶつけただけのコメントに返信してくれてありがとうございます。返信くれても怒られるんだろうなと思ってたのでびっくりしました。

    だいぶ昔のやつなのに今さらすいませんでした。
    私は大人になるまでずっと、怒られ続けてたので10歳くらいから?試行錯誤をしてもらえてる息子さんも娘さんも羨ましいです。今回の返信みてすごく努力されてるんだろうなとしみじみ感じました。

    精進も大事ですが、ご自身の身体を休めたり、好きな事する時間を確保する事を1番にして欲しいです。これも良く聞く言葉ですが実践するのが難しかったり、実際すると母親なのに〜ネチネチ言われたりするのが本当に謎です笑 
    尚且つ、お母さん自身が意識しても無意識に頑張ってしまうのでまだ母親歴3年目ですが念の為言わせて頂きました。

    この度は、後悔してる方に追い討ちをかけるコメントをしてしまって申し訳ございません。また真摯に返信してくれてありがとうございました。

    ご自愛くださいね。
    では失礼します。

タイトルとURLをコピーしました