徒然思うこと 個性と学び方、働き方 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 先週、私は息子の個性と教育環境について思うところを書きました。 ... 2021.08.30 徒然思うこと
徒然思うこと 続) 個性と教育環境のすり合わせ:“画一・一斉”から“個別化”への期待 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 私たちが住む地域の小学校は、感染症の流行のため学校休業、夏休みの延... 2021.08.28 徒然思うこと最近読んだ本
徒然思うこと 個性と教育環境のすり合わせ:“画一・一斉”から“個別化”への期待 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 今朝の息子小噺: 四字熟語を勉強していた息子が、 ... 2021.08.27 徒然思うこと最近読んだ本
10歳・小5 明けなかった、夏休み みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 東京の私たちが暮らす地域は今日から小学校が再開、、するは... 2021.08.25 10歳・小5
10歳・小5 “計算ドリルやらない事件”から教育を考える みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 最近私は、息子の個性と教育環境についてを考えています。 私の... 2021.08.23 6 10歳・小5勉強息子の特性を理解する
10歳・小5 焼肉ランチはマルチタスク みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ いやー。また衝動買いしちゃった。息子のための“お母さんお勧め本”の... 2021.08.21 10歳・小5
10歳・小5 『教えてくれないなんてひどい!』の改善 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ さて、少し前になりますが、私は息子についてこんな記事を書きました... 2021.08.20 3 10歳・小5息子の特性を理解する
徒然思うこと コメントとメールの相互関係 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ いやー。なんかバタバタ。 今日の私は息子の通塾(夏期講習)が... 2021.08.18 2 徒然思うこと
場面緘黙 発達障害: 大人になればマシになる?-私の場合 完結編 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ さて、今日もまた先日の続き。今日で“その7”、一旦のシリーズ完結と... 2021.08.16 場面緘黙息子の特性を理解する
中学受験(撤退まで) 屁理屈だけど屁理屈じゃないのだろう みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ いやいや、もうどうしたらいいかわからない。 我が子... 2021.08.14 5 中学受験(撤退まで)息子の特性を理解する