息子の特性を理解する

スポンサーリンク
中学生

「必要とされること」はかけがえのないエネルギーになる

みなさんこんにちは✨ すっかり寒くなりましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。最近私が仕事を始めたために当サイトではすっかり更新が滞ってしまっております...
息子の特性を理解する

タイムリーな読書のススメ

みなさんこんにちは✨ 私の息子は現在中学1年生。彼は、幼いころから本当によく本を読む子供でした。さらに彼は、一度本を読み始めるとスーッとまるで吸い込まれ...
息子の特性を理解する

急な予定変更の方が辛い

みなさんこんにちは✨ 今日は関東、東日本一帯において台風13号🌀の影響がかなり大きく出そうですね。私も今日は娘にと考えていた私立小学校の学校行事で外出の...
息子の特性を理解する

ギフテッド児の学校の課題への親の支援を考える

みなさんこんにちは✨ この週末は梅雨の休息、夏のような好天でした。私は個人的な趣味で登山をしますので(↓例えば昨年はこんな感じ)、 『...
中学生

続) 学校の指導システムにはまれないギフテッド息子

みなさんこんにちは✨ 今日の記事では、途中までになっていた前回の続きを記録しようと思います。下記をご一読の上読み進めていただくとスムーズです(↓) ...
中学生

学校の指導システムにはまれないギフテッド息子

みなさんこんにちは✨ 今日は、中学生になった息子が『絶対にやらないから』と言ってどうしても受け入れることができなかった中学校の学習指導の一つについて記録...
息子の特性を理解する

伝統や慣習への疑問

みなさんこんにちは✨ 少し前になりますが先週の日曜日、5月14日は“母の日”でしたね。皆様のご家庭では何かしらの催しなどはありましたでしょうか? ...
息子の特性を理解する

気が済むまではやめられない

みなさんこんにちは✨ これは私のつい先日の出来事なんですが...私にとって本当に、ひっくり返りそうなほどに驚いたことがありました。私の息子と、息子と同学...
2
12歳

凹の部分はテクノロジーと環境で調整したい

みなさんこんにちは✨ 先日に書いた、息子のノートの使い方に関する記事には本当に多くのご意見やご感想などをいただきました(↓)。みなさま、ありがとうござい...
2
12歳

“ノート”が書けない息子

みなさんこんにちは✨ 少し前の話になりますが、息子がなぜか大いに“ノート”の使用を嫌がることが判明しました。これには困った😵っていうか、私には当初、ノー...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました