11歳・小6 息子には解けない みなさんこんにちは✨ 6年生に進級し、中学受験を目指して少しずつでも勉強をしている我が家の息子は厳しい戦いをしております。 急に頻度が増えた模試。... 2022.04.27 10 11歳・小6息子の特性を理解する発達障害と中学受験
勉強 塾の連絡帳 みなさんこんにちは✨ 息子は春休みに入りました。いよいよ次は6年生。彼は春休み中も毎日のように塾の春季講習へ通いながら、なかなか忙しく過ごしています。 ... 2022.03.28 勉強発達障害と中学受験
11歳・小5 非日常のオンパレード みなさんこんにちは✨ ついさっき、夫と社会(地理)の勉強をしていた息子に私は一抹の不安を感じました。 おやじ ここは三重県の伊勢志摩地方の有名なも... 2022.02.11 11歳・小5発達障害と中学受験
11歳・小5 成長:練習の必要性を自覚した話 みなさんこんにちは✨ 今日は息子の成長記録。 やはり特性を越えていくには、本人の自覚がまず必要なのだと改めて感じた出来事を記録しておこうと思います... 2022.02.09 11歳・小5勉強発達障害と中学受験
徒然思うこと 受験がチャンス みなさんこんにちは✨ 2月の第1週も終わりですね。首都圏の中学受験もひと段落を迎えたことだろうと思います。多くの子どもたちに桜咲くよう祈っています。 ... 2022.02.05 徒然思うこと発達障害と中学受験
11歳・小5 中学受験、息子の最大の課題 みなさんこんにちは✨ 2月になりました。首都圏では、中学入試が始まりました。6年生の皆様に桜咲きますよう、心からお祈りしています。 そして、我が家... 2022.02.02 11歳・小5発達障害と中学受験
11歳・小5 “自閉”って何が閉じている? みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ 突然ですが、今日は『自閉』という言葉について考えてみようと思います... 2021.12.13 11歳・小5発達障害と中学受験
11歳・小5 重複がどうしても許せない息子 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ いやぁ。再発見です。 この日、息子は塾から指示された家庭学習... 2021.12.06 11歳・小5勉強発達障害と中学受験
11歳・小5 “期待される正解”とは みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨ さて、今日は前回の続きを少し書こうと思います。 前回、私は1... 2021.12.03 1 11歳・小5勉強徒然思うこと発達障害と中学受験
10歳・小5 嫌がらずにテストを受ける理由 みなさんこんにちは✨ 今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨ 先日の11月3日(水・祝)の日にも、私の息子は朝からしっかりと目を覚... 2021.11.10 10歳・小5発達障害と中学受験