11歳・小6 “怒り”の背景にある認知の歪み みなさんこんにちは✨ ちょっと今日は最近読んだ書籍のご紹介方々、息子の過剰激動(Overexcitability: OE)の特性と、彼の“怒り”のような... 2022.05.18 11歳・小6息子の特性を理解する最近読んだ本
11歳・小6 今日の癇癪-息子の怒りを考察する みなさんこんにちは✨ うーん。ちょっと色々と原因については思い当たるものの、ここ最近、息子の癇癪が頻発しており我が家は対応に苦慮しております。 息... 2022.05.09 3 11歳・小6息子の特性を理解する
息子の特性を理解する 方向性を再検証 みなさんこんにちは✨ 今日はちょっと最近感じることを徒然と。 一昨日の記事で触れましたように、私の息子は物事の捉え方が人並みとはちょっとズレている... 2022.04.29 息子の特性を理解する私の特性を理解する高IQ
11歳・小6 息子には解けない みなさんこんにちは✨ 6年生に進級し、中学受験を目指して少しずつでも勉強をしている我が家の息子は厳しい戦いをしております。 急に頻度が増えた模試。... 2022.04.27 10 11歳・小6息子の特性を理解する発達障害と中学受験
11歳・小6 6年生、宿題はやっぱり出来ないかも みなさんこんにちは✨ もう今週末からGWですね。2年ぶりに移動制限のない大型連休ということで、出かける予定を立てている方も多いのだろうと思います。 ... 2022.04.25 11歳・小6息子の特性を理解する
息子の特性を理解する 僕は発達障害じゃない みなさんこんにちは✨ すっかり春らしく暖かくなりましたね。ここ数日の東京都内は初夏のようです。 さて、今日は“発達障害”の捉え方について考えてみた... 2022.04.13 息子の特性を理解する私の特性を理解する
11歳・小5 僕は傷つかないよ?への対処 みなさんこんにちは✨ 来月に、とても面白そうな会議が開催されるようです。私も参加申し込みをしています。 誰でも参加できるとのことで... 2022.03.21 11歳・小5息子の特性を理解する
息子の特性を理解する どれだけ言い続ければ分かるのか みなさんこんにちは✨ 東京もね、ずいぶん今日は暖かいです。天気予報での最高気温は24度にもなるそうです。ポカポカでしょうね。 だけどね、私の息子は... 2022.03.14 4 息子の特性を理解する
娘の特性を理解する 自閉症特別支援[PR] みなさんこんにちは。本日もご訪問ありがとうございます✨ ※今回の記事は、企業様よりお品物を提供していただき執筆しています。 先日ご縁がありまし... 2022.03.12 娘の特性を理解する息子の特性を理解する
息子の特性を理解する 自閉症の連続性を実感 みなさんこんにちは✨ 昨日、3月8日は“国際女性デー”でした。これは社会を構成する全ての人がジェンダー平等について考えると共に、そんな社会の実現を目指し... 2022.03.09 2 息子の特性を理解する最近読んだ本私の特性を理解する