みなさんこんにちは✨
今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨
昨日の日曜、私は娘と一緒に高尾山を歩いてきました。
本当は息子とも一緒に行きたいのだけど、彼はこの冬は週末も含めて“冬季講習”の予定がビッシリです。受験生だもの、仕方ないとはいえ大変ですね。そんな息子も年末年始はお休みなので、その際にはちょっとどこか歩きごたえのある山にも行けるといいなと思っています。
さて、ちょっとまだどうしようか迷ってはいるのですが、試運転を兼ねてお知らせしたいと思います。
この度、当サイトの『LINE公式アカウント』を設置しましたので、どうぞよろしくお願いします。
\Naomiの公式LINEはこちら/
当サイトの更新情報を発信したり、読んでくださる方とのコミュニケーションや問い合わせなどで気軽に使ってもらえたら良いんじゃないかなと思っております。
設置の経緯
意外と便利じゃん
公式LINE自体はとても簡単に作れます。設置は苦じゃない。必要か、そうでないかということだけです。そんな要/不要もまだ計りかねている状況ですが、まずは当サイトにもLINE公式アカウントを作ってみたよとお知らせしたいと思います↓✨
\Naomiの公式LINEはこちら/
要/不要すら計りかねている状態ですので、定着するかも未定です😅
そんな状態なのにも関わらず、『ちょっと作ってみようかな?』と思ったきっかけは、先日に私が登山仲間のブログの更新情報がLINEで受け取れることに気がつきまして、何気なく登録したことでした。
私はスマホに必要以上の通知が来るのが好きではなくて、このような類のものにはあまり馴染みはありません。必要なものには自分からアクセスすれば十分だ、というちょっと古め(?)の考え方です。
だから私はこれまでは『気がついた時に友達のブログを見に行く』(←本業は専門職でめちゃくちゃ面白いですよ)ことはしていたけれど、これがなかなか、日々のバタバタにかまけて毎回はとても見れていないことが実際😩でした。
だけどね、友達ブログの更新情報がLINEで届くようになってから、私はそれほどの注意を向けていなくても概ね彼のブログの最新記事を見逃すことはなくなったのです。
ほえー。こりゃなかなか便利なもんじゃのう〜。
私はそう実感したことをきっかけに、ちょっとウチでも作ってみるか?って軽い気持ちで作成したのが今回こちらのLINE公式アカウント↓。
\更新通知をLINEで受け取る/
アカウントを作ってみたのが今月初旬の話です。
その後は普段から当サイトの運営にアドバイスとサポートをいただいております親しい方々にご協力をいただきながら、密かに練習をしておりました。
そうして今では、なかなか便利に使えるのではないかしら?という好感触を得られつつありますので、これから広く運用を開始しようと思います。
どう運用していくかもこれからです
更新情報のお知らせを発信します
さー。これをどう運用していくか。
一つは、当サイトの更新情報を発信することに使用したいと考えております。LINEなら多くの人が使っている身近なサービスだし、お互いに扱いやすいのではなかろうか。
なお、LINE公式アカウントは、登録しただけでは誰が登録したかは私にもわかりませんのでご安心(?)ください。
メールアドレス等も不要です。
登録する方の匿名性が保てることはメリットだろうと思っています。
コメント欄に書くには気後れするけれど、という方にもおすすめ
さて、『登録しただけでは誰が登録しているかは私にも分からない』と書きましたが、
このLINE公式アカウントでは、私宛にメッセージを送ってくださった時に初めて私に“名前”が表示される仕組みになっています。(表示されるのはLINEの登録名のお名前だけです。電話などはできません。)
その点はご了承いただいた上で、ご感想やご指摘などをお寄せいただくツールとしても使っていければと思っています。
以前から感じていたのですが、当サイトは記事のコメント欄にコメントをいただく機会もありますが、それ以上に、“お問い合わせ”のページからメールでコンタクトをくださる方が多いです。それは多くの場合において『個人的な事情』が入ってくるので必然であろうと思っています。
記事のコメント欄は活用していただけると嬉しいです。
コメントにより、私のみならず、当サイトを読んでくださる全ての方とご意見のシェアが可能になります。それはさらに読んでくださる方同士の繋がりを生み、情報共有や相互作用のきっかけにもなりますのでとても嬉しいことなのです。かつてはそんな相互作用により、新しい記事を書いたこともありました(↓)。
だけどね。
少し前に、当サイトを読んでくれている友達が、こんなことを言っていました。
コメント欄に書くのも“ちょっと緊張しちゃう気持ち”もわかるのよ〜。
そりゃそうだよね😅緊張するよね、ちょっと気後れしちゃうよね。わかる、私も他所様のブログにコメントするときゃ少なからずドキドキすると思うもの。
それならコミュニケーションはメールでもいいのだけれど、もうちょっと気軽なツールがあると良いのかな?と思ってさ。そういう点でも、LINEはきっと最適なのではなかろうかと思っています。
こちらのLINEアカウントにお送りいただきましたメッセージは、私だけに届きます。短文やスタンプだけでもOKです。私が不慣れなので上手に使えるか分かりませんが、試運転をしながら工夫をしていければ良いのだろうと思っています。
私のメリット
このLINE公式アカウントを運用することで、私自身にもきっとメリットがあるだろうと思っています。
当サイトを通したコミュニケーションが生まれることは私に多くの学びと気づきを与えてくれることを、既に私は強く実感してきました。
私が感じていることに共感していただいたというご感想。
私が困っていることや悩んでいることに対して、『このようなアプローチはどうだろう?』というアドバイス。
ご自身のご経験に基づく励ましや率直なご指摘、私を違う視点に立たせてくださるご助言なども、いつもとてもありがたく拝聴しています。
私が知りたいことを、お時間を割いていただきZoomでお話ししながら楽しい時間を過ごさせてくださった方にも出会えました。
今回ここで窓口としてのLINEを置くことは、私にとって一層多様な事例やご意見に触れられる機会を増やすだろうという点でメリットになると思っています。
時には、教わったことやご経験談をもとにして、個人を特定しない範囲で新しい記事の材料にさせていだくこともお願いします。私にとってはそれも大きなメリットです。その際はどうかご了承いただけると幸いです😊(もちろん無理にとは言いませんので◎)
デメリットも、あるかもね。
実際には更新情報を発信するための手間は増えるし、また、幸いこれまではあからさまに私や息子の人格を否定するような声かけをされたことは無いのですが(これからもないことを願っています)、窓口が広がるにつれてさらに色々なご意見の方に出会う可能性もあるだろうとは思っています。
とはいえね、その時はその時で。
要/不要から考えていくし、どんなふうに運用していくかも全てがこれからの検討事項でありますが、お互いに有用なツールになることを願って、運用を開始しようと思います。
運用に際し『こんなことができると良い』といったご意見などもありましたらお寄せいただけると幸いです。1人の頭脳には限りがあります。工夫のアイデアなどありましたら、ぜひともお知らせいただけましたら嬉しいです。
あ、もちろん記事のコメント欄はこれまで通り使ってください。
敷居を感じる方にはLINEもあります!
くらいの気持ちで考えています。
それでは。LINE公式アカウントを導入することで、書く側も読む側も一層楽しく有意義な場となることを期待します。
まずはご登録をお願いします。
\Naomiの公式LINEをクリック/
コメント