Naomi

スポンサーリンク
私が日々徒然と思うこと

敷かれたレールを跨いで進む人がいる

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 少し前のことですが、精神科の診察で、息子の主治医の言葉です。 息子の主...
私が日々徒然と思うこと

目指すべき自立を考える

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 最近読んだ書籍、及び、最近に出会い話した人たちとの対話から、私は子供の自立の...
2
Uncategorized

夏休みの思い出をたくさん

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 今日から8月に入りました。我が家では、中学3年生の息子(←高IQ・ギフテッド...
私が日々徒然と思うこと

本当のことを言いすぎるからですよ

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 どんな人でも、本当に、「万人に好かれる」なんてそんなことはあり得ないことはわ...
2
Uncategorized

[対面形式] 2025夏の情報交換会を開催します

みなさんこんにちは✨今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 当サイトでは、近しい関心を持つ皆様方同士の交流促進を目的として、不定期ではあ...
成人ギフテッド母の成長記録

自由を支える、学歴という“点”

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 この記事が公開される頃、私はちょっとお先に夏休みに入りまして、コロナ禍以来、...
成人ギフテッド母の成長記録

知ればこそ広がる、知ることの価値

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 多くのことがそうなのですが、「知らないまま」でも生存に全く支障はないけれど、...
今の公教育はそれでいいのか?

滅びてほしい、子供の「主体性」を測るという評価軸

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 ちょうど先週末の新聞で、おっと目をひく(私にとっては)良いニュースが飛び込み...
私が日々徒然と思うこと

つまづいたら、周りを見渡し、頼れ

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 もう7月だなんて、にわかには信じ難い状況です。もう2025年が半分以上も過ぎ...
今の公教育はそれでいいのか?

Gifted × Japan:新たな才能教育の扉を開く

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 そういえばですが、次の週末には東京で、下記のイベントが開催されるようですね(...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました