場面緘黙今日はワルワルデー みなさんこんにちは✨ ちょっとだけアナウンス:最近噂程度で聞こえてきたものですが、そういう事例もあるという話程度に共有させていただきます。 私もお... 2023.11.06 2場面緘黙徒然思うこと
場面緘黙今年もまた「お散歩が怖い」 みなさんこんにちは✨ 10月も半ばにさしかかり、東京もようやく涼しく感じられるようになりました。標高の高い山では雪が降り、地域によってはすっかり冬支度も... 2023.10.11場面緘黙
場面緘黙就学相談:緘黙児の心を解いたプロの声かけ みなさんこんにちは✨ 現在6歳で保育園の年長さんである私の娘には、“場面緘黙”という障害があります。彼女はこれまでその困難と共に育ち、向き合い、乗り越え... 2023.09.20場面緘黙
場面緘黙場面緘黙について、よく描かれた漫画 みなさんこんにちは✨ 場面緘黙症という障害について、よくご存知だという方はいったいどれほどいるのでしょうか。 場面緘黙とは: 家庭などの安... 2023.09.15場面緘黙
場面緘黙場面緘黙:就学相談の進め方 みなさんこんにちは✨ ところでですが、私の娘(6歳、年長)は来年度にはいよいよ就学を迎えます。早いものです。幼い娘が来年にはもう、小学生になるなんて。 ... 2023.08.30場面緘黙
場面緘黙場面緘黙が影を潜めるにつれて、娘の変化 みなさんこんにちは✨ 一昨日の記事では、場面緘黙症の困難を有する娘の近況についてを少し書かせていただきました。 読んでくださった方... 2023.08.25場面緘黙
場面緘黙場面緘黙:大きな進歩、もう一歩 みなさんこんにちは✨ 今日は娘の場面緘黙について、久しぶりにその近況を記録しようと思います。 私の娘は、かつて私が子供であった頃と同じように、“場... 2023.08.23場面緘黙
場面緘黙親子登山という幸せ みなさんこんにちは✨ 私は趣味で登山をします。この時期はもう、絶好の登山シーズンです。3,000m級の高山は夏しか行けない、だけどなんだかこの夏は私は色... 2023.07.31場面緘黙親子登山
場面緘黙場面緘黙:いつも心で繋がっている みなさんこんにちは✨ 先週には我が家の娘が誕生日を迎えました。早いものです、彼女も6歳になりました。 子供の誕生日は、いつでも私の最良の日❣️こん... 2023.07.10場面緘黙
場面緘黙子供に障害があるって言うの、やめました みなさんこんにちは✨ 今日は娘の場面緘黙症への対応において、おそらく大事な転機となった一つについて記録しようと思います。 あの時は一つの転機だった... 2023.06.16場面緘黙