スポンサーリンク

再度の待機、息子の混乱をおさめた救世主

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

11歳・小5

みなさんこんにちは😩⤵️

先々週に、我が家は夫が新型コロナウイルス感染症に罹患して自宅待機を強いられたことを書きました。

この時は夫の隔離が功を奏し、夫以外の家族はみな“無症状”のうちに健康観察期間を満了することができました。そして子供たちは元気に登校登園を再開し、これで我が家にも再び“日常”が戻ったかのように安堵をしました。

だけどね、それがさー。

我が家は今、再び自宅待機となっています😭

その“登園を再開した日”に、娘が保育園からコロナウイルスを持ち帰ったようなのです。

娘は高熱、同時に保育園は休園に。娘はばっちり濃厚接触者に特定されたという連絡も受け、診断のためにと受けたPCR検査もばっちり陽性となりました⤵️

タイミングが悪すぎる…つらい…再び自宅待機の日々である…ひと段落したらお祓いにでも行こうぞ。

幸いであるのは、小さい子供は比較的軽症で済むことですね。娘も高熱でしたが、一晩経てば完全に解熱しケロッと元気に過ごしています。(それでも待機期間が長いことには変わりはないけどね😩)

先に罹患した夫は免疫獲得済み、いわば彼は無敵状態🌟積極的に娘の世話を引き受けてもらいます。また、私自身も3回目のワクチン接種を受けたばかりですので、あまり心配していません。

心配なのは、息子です。彼も来月ワクチン接種を受ける予定ではありますが、彼だけ未だに丸腰です。

加えて息子は、状況変化や非日常に過敏です。ましてや(だいぶ素性がわかってきたとは言え)未知のウイルスに感染するかもしれないなんて、きっと彼は不安でしょう。やっぱり案の定(?)、彼は『妹がPCRに陽性である』と分かった時点で大きく不安定になりました。

不安定と言っても、一見“通常通り”に見えるところが厄介です。だけど一応気を付けておこうと私は意識をしておりました。すると息子は、通常通りに振る舞っていても、やっぱり普段なら何気ないようなそんなふとした刺激で大きく取り乱してしまいました。

私

あれ、姿勢が崩れてきたね。一度姿勢を正そっか。

この日もふと何気なく、私がそんなようなことを言いました。いつもなら、ガタンと椅子を引いて姿勢を正して済むことです。だけどこの日は違いました。それをきっかけに息子は声を荒げ、泣いて、机を叩き、床を転がり、壁にあたったりもし始めました。驚きました…。

やっぱりかー

幸い息子は、声は届くし短い時間で落ち着くことができました。しかしまた別の刺激には、再び大きく過剰に反応したのです。

息子はまさに情緒の基盤がグラグラしている、極めて不安定な状態だったのだと気がつきました。

叩きたくて叩くわけでも、泣きたくて泣くわけでもないんだよね。どうしようもないんだよね。

私は大きく困惑しました。

どうしよう。とは言え、今の私にはなんのアイデアも思いつくことができません。

息子が大きく混乱する様子を目の当たりにしながら、困った私は息子のこともよく知ってくれている近所のママ友にLINEをしました。彼女のアドバイスが的確でした。大いに、助けられました。

Tさん
Tさん

息子君、今、自分が感染しているかいないかわかるだけでも安心しないかな?検査キットを試してみる?

ここで救世主となったのは、東京都で配布されている抗原定性検査キットでした(↓)。ママ友から無償配布の情報を聞きつけ、我が家も申し込んでいたものです。

↑申し込み期間が延長されています!必要になるかもしれない方は是非知っておいてくださいね。

準備をして、私は息子に聞きました。

私

不安だよね。今の状況を調べてみよう。無理にとは言わないけれど、安心できる可能性があるならやってみたらいいと思うの。

息子
息子

やってみる…

これがテキメンに効いたのです。驚くほどに、効きました😲

息子はスッと落ち着きました。そしてダイニングテーブルに姿勢よく座り、検査キットの説明書を私と一緒にゆっくりゆっくりと読みながら、慎重に検査手順を進めていました。

結果、陰性。

その頃には息子にも笑顔が戻ってきていて、私の話もしっかりと聞いてくれるようになりました。

私

あなたはまだ罹ってないね!よかったね!

だけど今後も、夜ふかしをせずにしっかり寝て、しっかり食べて。最後は自分の体力と免疫力の勝負なんだよ👍

息子
息子

わかった!すぐ寝るわ!おやすみーー!

ベッドに向かって走る息子。だけど何かに気がついたのか、

息子
息子

お母さん、その検査結果のやつは捨てないで!自主学習で原理とかまとめて発表するから!

私

それなら先に写真を撮ってから寝なさいよ〜。

そんなふうに、我が家の混乱は無事に収束を得ることができました。

【今回得られた教訓です】

  • 周囲の緊張感に、息子は大きく影響されます
  • 見通しの効かない状況で、息子は大きく混乱をします
  • 今できることを、一つ一つ確認していくことが効果的
  • 客観的な視覚情報は息子に安心感をもたらします

今回、本当にママ友からのこのアドバイスはありがたかった。

Tさん
Tさん

息子君、自分が感染しているかいないかわかるだけでも安心しないかな?

なるほど、息子が不安がっている根っこを想像しないといけません。

いつもありがとうございます!

助けてくださる方々に感謝しています。自分で抱え込んではいけません。多方面にリソースを求め、私はあらゆる手段をもって息子と向き合うと決めたのです。

さぁ、今回もなんとか乗り切ろうと思います👍

我が家の無事を応援していただけると嬉しいでーす!

🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟月に3度ほど更新情報をお知らせしており、当サイトへのアクセスが容易になります。ご感想やご意見もお受けしております。お気軽にご登録ください。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

11歳・小5 息子の特性を理解する
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました