2025-09

スポンサーリンク
場面緘黙症と育つ娘の成長記録

場面緘黙:克服と、見違える笑顔

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 当サイトでは、場面緘黙症と共に育つ我が家の娘の成長について、記録をしてきてお...
成人ギフテッド母の成長記録

モノはあるけど、コトが足りない子供たち

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 そういえば、私がこの春から高校教諭の仕事を始めて学校現場のお子さんたちと接す...
成人ギフテッド母の成長記録

学びへつながる、経験からの好奇心

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 今日は、ここ最近の娘の話を記録しようと思います。 今、娘には経験に基づ...
4
発達凹凸特性と多様性

学校でパニックを起こすギフテッド

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 このようなサイトを運営していることにより、私の耳には日々、色々な高IQ児・ギ...
2
今の公教育はそれでいいのか?

引き算の公教育へ思うこと

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 今年7月のことですが、学習指導要領の改定を議論する有識者会議において、次期の...
不登校

否定されることが怖い息子

みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。 先日私は当サイトの記事において、私が不登校という現象が子供に与える悪影響で、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました