スポンサーリンク

第二回オンラインお茶会のご案内

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックの応援お願いしまーす!/

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

当サイトについて

みなさんこんにちは✨

早いもので、ついこの間始まったばかりの2023年も、すっかり3月の半ばです。はや。

さて、今日はイベントのお知らせをさせていただこうと思います。

当サイトでは、不定期かつ気まぐれに時々ですが、私たちの交流の一環としてのオンライン及びオフラインでの意見交換会を開催しています。2022年7月にはオフラインでの勉強会を、2023年1月には今年1回目となるオンラインでの気楽な感じのお茶会を開催させていただきました。おかげさまでいずれも盛会となり、私たちの横のつながりを感じられるとても有意義な機会でした(↓)

次回、今年2回目の第二回オンラインお茶会として3月27日(月)の午前中の開催予定としております(↓)。ご興味のある方がおられましたらご参加いただければと思います🙌

【第二回オンラインお茶会(意見交換会)のご案内】

テーマ:子供の不登校と高校受験・大学受験-2023年の結果から思うこと(塩沢さんによる今年の受験報告)+意見交換会

日時 :2023年3月27日(月)
    10:00~12:00頃を予定
会場 :オンライン会議室 ZOOM
参加費:お一人様あたり1,000円を申し受けます(優待コードをお持ちの方は500円です)
主催 :大西なおみ 10歳から向き合う発達障害/ギフテッド 運営責任者
協力 :塩沢 純  Rubeus 代表

【お申し込み:下記のイベントページよりお申し込みください↓】

参加費の“優待コード”は当サイトの更新情報をお届けする公式LINEよりお知らせさせていただいておりますが、メールなどからお問い合わせいただいても大丈夫です。

今回も、現在はお子様の教育のためにカナダに在住される塩沢さん(Rubeus 代表)との共催です。塩沢さんはご自身のお子様の子育て経験のみならず、多くの高IQ及び発達障害の特性を持つお子さんのサポートを続けておられ、そのご経験と実績が大変豊富な方でもあります。

第二回オンラインお茶会の話題の一つとして、そのようなお子様方(不登校のお子様を含む)の今年の高校受験、大学受験の結果を受けて、そこから思われることやお考えを共有していただく予定です(15分程度)。現状と知識を共有し、コスト面なども含めて質疑応答の時間を持つ予定です。

そして残りの大半の時間については、関心のあることに関する自由な意見交換会とさせていただきます。ですのでどうぞ、高校受験にはまだ関心のない方も、お子様が元気に学校に通っている方も、お子様の思春期についてや何かしらお話ししたいことがあるみなさまの参加を歓迎いたします。

前回同様、参加者の募集はしますが、もちろんどなたも参加者希望者がいらっしゃらなくても大丈夫🤣👍それはそれで、その時間は私と塩沢さんで楽しくお喋りし続ける時間になりますので、もしもそんな場に混ざってみたい、覗いてみたいと思う方がおられましたら、どうぞお気軽にご参加いただければと思います😊

どんな話ができるだろう。楽しみです。

今日はそんなお知らせのみにて。どうぞよろしくお願いいたします✨

お申し込みはこちらから↓:

🌟ここまで読んでくださった方は、『見たよ!』の代わりに下のボタン(↓↓)を1つ以上クリックしていってくださいませ。次の記事を書く励みになります😊

\↓今日も見たよ↓( ˆoˆ )/

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ

(ランキングサイトに移動します)

🌟コメント及びLINEやメールなどの個別メッセージも常に歓迎しています。

🌟LINEでのメッセージ、コミュニケーションはこちらから↓
更新通知をLINEで受け取る

🌟初めての方は『ごあいさつ』をお読みくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

当サイトについて
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\大西 なおみをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました