みなさんこんにちは✨
先日に、私は当サイトの記事において娘が療育機関でたまたま出会った“タングラム”に夢中になったことを書きました。
そんなに好きなら自宅用にも一つ早速買いましょうということで私はすぐに子供向けのタングラムを購入したりもしましたが、これも娘はあっという間に数時間で一通りを終わってしまい、さてこの後はどうしたものかと私は思案をしておりました🤔
似たようなタイプのお子さん方は、一体どんなパズルにハマっているのだろう?
私は情報が知りたくて、その記事においてご意見を求めてみたところ、本当にありがたいことに読んでくださった方々からたくさんの種類のパズルについてをお知らせいただくことができました🙌
今日はそれらの“子供がハマるパズル”の情報を自分のための記録方々、シェアさせてもらおうと思います✨
一つ目は、“カタミノ”というパズルです。これは複数の方から『お勧めです』『うちにもあります』との情報をいただきました。
ピースの組み合わせを考えて置いていくという遊び方の原理から、娘が好んだタングラムにも通じるものを感じました。素晴らしいことに、一人でも、二人でも対戦形式で遊べるようです。対戦が可能というのは良いですね。兄である息子も巻き込めるかもしれません🤣そんなわけで我が家では、このカタミノをまずはと購入してみたところ。
これがなかなか難しくて楽しいです。気づけば娘にアドバイスをするフリをして、私が夢中になっていたりも多々あります🤣
娘はテキストを見て使うピースを自分で選び取ることができており、一つ一つ攻略して行っている様子です。娘くらいの年齢であれば、一人で完結して遊べそう。彼女は夕食の前などのちょっとした隙間時間にいそいそとカタミノを出してきてはカタカタと集中して遊んでいます。私は無用な手出しをしないためにも、黙々と遊ぶ娘をそっとキッチンから見守ったりして眺めています。
また、カードに描かれた図形を作っていくという、こちらのマグネティックスーパーマインドというパズルにもタングラムに通じる面白さを感じています。こちらも読んでくださる方にお勧めいただいたパズルです。次に買うならこちらだろうと私は密かに狙っています😎
さらにパズルは平面のみならず、立体のものもあるようですね。
私は自分ではあまりパズル類を知らずに育ったために(←ファミコンに夢中だったので😅)、こうして教えていただくと本当に色々なものがあるのだなと驚くばかりです。
賢人パズルは私も直接会ったことのある、『まさにこの子がギフテッド児!』というタイプのお子さんがとても気に入っているということでした。また、私の後輩でもある超高偏差値のキャリアウーマンからも『私が子供の頃にずっとやってました!』と言ってソーマキューブを勧められています。
すごいなぁ。空間認識ってとても頭を使う作業だと思います。きっと面白いだろうとワクワクします😊
他にも、パターンブロックやシンクファンというパズルもお子さんたちに好かれていると聞きました。
また、家族で遊べるゲームとしてマンカラ・カラハもお勧めをいただいています😊これは相手の意図の読み合いや知的な要素も多分に入ってくるということで、子供が少し大きくなってもすごく楽しく遊べるみたい😊
ちなみに我が家の息子は、タギロンというゲームが今も好き。これも知的にかなり刺激を受けますね👍
本当に、パズルと言っても色々なものがあるのですね。
今回の機会に、都内のある百貨店ではこのような知育玩具を実際にお店で体験させていただける場所もあるのだという情報もいただきました。近いうちに娘と一緒に見にいく約束をしています。また、先日の記事を読んでいただいた方の中にはお子さんが使っておられたものを、お子さんがもう大きくなられたのでと娘に譲ってくださるというお話までいただいて、大変ありがたくとても恐縮しております😊
確かにね。好きなものならなんでも色々と経験させたいとは思いつつ、予算は有限であることを忘れるわけにはいきません🤔
世の中には面白いものがたくさんですね〜、私も一緒にとてもワクワクしています。
どれも本当に素敵なので、娘が気に入って遊んだものなどは私も今後、出産祝い…にはタイミングが早すぎるかもしれないけれど、たとえばお世話になった方のお子さんへのプレゼント等で選ばせていただこうかなと思っています🙌
コメント