みなさんこんにちは✨
今年のGWも過ぎ去っていき、今日からまた通常営業が始まりますね。我が家の息子も、本当に渋々といった様子でしたがなんとか気持ちを奮わせながら登校していきました。成長したなぁ。頑張りすぎないように頑張ってほしいと思います。
さて、私たちは4月30日に娘の骨折というまさかのアクシデントがありつつも(↓)、それでもこのGW自体は充実したとても良い時間を過ごせたものと思います。
連休中日の1日と2日は息子は登校、私と娘は骨折時に救急搬送された病院へと治療のために通っていました。そちらの大学病院は連休中日ということもあり、とても混み合っていたようでした。たとえば私たちは午後1番の時間での予約だったにも関わらず、検査と診察を終えて処方箋をもらった時刻が19時を過ぎるなど、なかなかの病院滞在時間でした😅こういう時でも、絵本を読んだり持参したタブレットで遊んでみたり、文句も言わず静かに待てるのが我が家の娘の本当に驚かされるところです。
そしてその後の連休中も、私たちはできることをし、毎日楽しく過ごしました。
まずは早々にママ友たちからのご厚意により譲ってもらった前開きの子供服を、骨折した娘仕様に袖を切って調整したり、せっかくミシンを出したということで溜まっていた色々なものを裁縫したりと、インドアながら充実して過ごすことができました。
不自由な生活をしている娘も、お友達からお見舞いにいただいたお菓子を食べたり、『暇つぶしに』といただいた工作のキット(↓)に没頭して小物を作ったり、彼女もこの不自由な生活にだんだん慣れてきた様子です。
さらに、なんと私にとっては最高に嬉しいことに、息子がふとこんなことを言いました。
山に行きたい。
学校に行くようになったし、今の自分がどれだけ歩けるのか知りたい。
あぁ、なんて嬉しいことだろう😭
もしかしたらもう二度とないかもしれないと一度は私も覚悟した、息子との親子登山の再開でした😭こんな嬉しいことがあるだろうか。早速私たちは朝5時過ぎに家を出て、ちょっといつもの奥高尾まで、山歩きへと出かけました🙌
日頃は運動不足でも、さすが現役の中学生男子です。ナカナカ良いペースで歩く歩く💨彼は標準コースタイムの0.65倍くらいのペースでスタスタと歩いていきました。
なんかさー、体がでかくなった分だけ体が強くなった気がする。結構歩ける。
しかし息子は久しぶりの登山靴に靴擦れを起こしてしまったようで、私たちは最寄りのエスケープルートから下山をしました。こんなエスケープルートがいくつもあるのも奥高尾の良いところ🙌お天気にも恵まれて、息子も『楽しかった』と言っていました😊
さらに別の日には、息子も娘も観たいと言った“スーパーマリオブラザーズ”の映画を観に行きました。流行っているらしいですね。
これは子供のみならず、私も大いに歓喜しました😆素晴らしかった!
私も子供時代にはゲームの類では相当腕をならしたものですが(←腕に覚えあり😎)、本当に、スーパーマリオのシリーズをプレイしたことがある大人にとってこちらの映画は歓喜すること間違いなしの作品でした🤣
登場人物も、素敵でしたよ。私はこれまでピーチ姫はただの攫われやすいお姫様かと思っていたけれど、映画の中の彼女はまさにモダンな女性像、勇気と努力で困難を切り拓こうとするとても素敵な女性でした。
さらに別日(←毎日どこかに行っている🤣)には、私と息子が以前に山歩きで知り合ってその後もSNSを介したお付き合いが続いている山友達からのご招待をいただいて、国立新美術館で開催される国展へ家族みんなで出かけました。六本木でランチをして、爽やかなお天気の中、迫力のある芸術に触れられてとても良い1日でした。
そういえば、昨年のこの時期には息子がとても難しい時期だったため、私たちは彼を家に留守番させて国展を見に行ったなぁとも思い出されます(↓)。だけど今は息子もその“難しい時期”を抜けました。前向きに楽しく出かけられて、久しぶりに山の大先輩と会って彼なりの社交を楽しんでいたようでした🙌
来年は中学生の部を開催するから、君もぜひ出展しなさい。
え、難しそうだけど、やってみようかなぁ。どんなことを意識すれば良いですか?
国展の理事を務めるほどに長くこの世界におられる芸術家と一緒にジュースを飲み、息子は色々な話を聞いていました。貴重な経験になっただろうと思います😊
そうしてこれを書いているGWの最後の日曜日、我が家には、いつもの息子のお友達のR君が息子の部屋へ来てくれています。二人で英語の勉強をするらしい。後で私もリスニングの学習を手伝います。
そんで終わったら一緒にゲームをするのも楽しみなんだって。良いですなぁ、なんだかニコニコ楽しそう😊何事も、“仲間が居る”って良いですね。
確かに、我が家は娘の骨折というアクシデントがあり、当初の予定や計画からは大きく変更を余儀なくされた面はあります。私も今後しばらくのアルバイトだったりその他の用事を調整したり大きく延期にしたものなどもありますが、それでも今は娘が優先だと思っています。
そんな色々を家族チームで乗り越えて、充実した良い連休になっただろうと思います😊
娘の回復も早いです。すでに彼女は痛み止めがなくても眠れるようになっており、左手で食事をすることも、なんなら折り紙もしています(←器用だわ)。保育園はもう少し欠席する予定ですが、保育園は怪我をしている娘も受け入れると言ってくださり、今週の後半からは少しずつ登園し様子を見ようと思っています。
なんでも起こるよ、本当に。
子供が2人居れば、アクシデントも要対応も2人分になりますね。そしてそれらはいつでも予測不能であり、嵐のようにやってきます。今回もその一例でした。
しかしそれは、どこのご家庭も一緒なのよ😅特性のあるお子さんであれば尚更かもしれませんが。
だけど今回の収穫は、我が家の息子も大人になりつつあり頼りになると分かったこと、家族としての一体感を感じられたことでした。そんな家族のチーム感があったならば、多少のアクシデントなんてなんともないさ、きっとなんとかなるんじゃないかと思っています。
ところで。以下は本当に全くの余談なのですが、モヤッとするので書かせてもらおう。(読み飛ばしてもらってオッケーです。)これはこの連休中に息子と一緒に帰宅した際、住まいのマンションのエレベーターホールで小耳に挟んだ、全く他所のご家庭の会話です。
ベビーカーに2人の幼児+1人の小学生くらいのお子さんを連れた父親と思しき男性が、上のお子さんに向かってこんなことを言っていました。
『お父さんが全部の家のお金を出しているのにさ、お母さんは働かないんだって。一体どういうつもりだろうね』とな。
いやいや、ないわ。それでもそれは他所のご家庭のことだし関係ないけど、私はついついその男性を二度見三度見はしましたよね😤💦
え、子供を(少なくとも)3人産ませといて、何言ってんのと。働くことも家のお金を支出するのもそれは父親じゃなくても出来るんだよと、子供が3人居りゃそのお子さん達がいくら聞き分けが良くたって日々不測の緊急事態が何でもかんでも起こるでしょうよと、おっとあぶねえ、ついうっかり喉元まで出そうになりましたが耐えました👍
これはよその家庭のことだ、家庭ごとに事情がある、関係ないさ。私は自分に言い聞かせ、その場での発言こそは控えたものの、エレベーターを降りてすぐ、なんと息子が私だけに聞こえるようにボソッと小声で言いました。
さっきのお父さんはどうかと思う。どう思ってても良いけどさ、それを子供に言うのはどうか思う。
私は大人びた彼の発言に、私はとても驚かされました。
そうなんだよね。人数がいればいた分だけ、不測の事態は指数関数的に増えるのです。息子もなんとなくでもそれを察知しつつあるのだろうか。彼はもう、“チーム我が家”の重要な戦力になっている!
そうだ、そんな日々のあれこれを、チームで乗り越えてこその“幸せ”なのだ。
娘の骨折は可哀想でしたが、そんなアクシデントをきっかけに日々の幸せに気がついたような、我が家はそんな連休だっただろうと思います。
さぁ今日から通常営業です。今月もぼちぼち頑張り、楽しく過ごしていきましょう✨
コメント
日頃のあれこれがあって、そこで家族がチームになれるかそうでないかが決まるのかもですね。
あれこれがあった時に、お互いの事が思えるような努力というか助け合いが出来るかどうかで家族の形(在り方)が決まる気がします。
息子君のいう通り思っていても子供に言うのはどうか…まさにそうですね。
母親の立場としては怒りですが、父親?にしても色んな不満はあるものです。
色んな事があった私にとって、今はそんな意見にも「男性も色々大変なのだろう」と思える心がうまれています。
それもこれも子育てで色々あったおかげ。
色々な立場になって物事を考えられる人間でありたいと思う今日この頃です。
あれ?私ってこんな大きな器の人間だったけ?(笑)
それにしても息子君や娘ちゃんの成長が何より嬉しいですね。
一緒に成長を見守らせて頂き嬉しいです。
器が大きいです!私なんぞどうもカッとなって感情が動きやすいし、全く狭量でいけません。人のこと(息子のこと)言えません、未熟もんです😱
さておき、日々のあれこれがあってのチーム感の醸造というのはあるのでしょうね。私は割と勝手に生きてきたので、家族とか一体感とか、そういうものより『個の力』が大事なんだと思っていた節もあったような気がします。だけど昨今のまさに『色々』のおかげ様です。我が家の形が少しずつ見えてきたような。それも大きくは息子の成長に下支えされていると感じています😊