不登校 ソウジャナイ… みなさんこんにちは✨ 私たちの住まいの地域では、小学校は2期制のため夏休みは8月24日で終了し、子供たちは25日から登校しています。だけど相も変わらず我... 2022.08.26 不登校
親子登山 母の挑戦-岩壁を登る みなさんこんにちは✨ この記事が公開されるころ、私はおそらく中央アルプスの標高3,000m付近にいます。息子が同行してくれなくなったのですっかり単独登山... 2022.08.22 2 親子登山
息子の発達凹凸特性 機械音声で上手くいく みなさんこんにちは✨ 今日は“息子への声かけ”について記録しておこうと思います。 我が家の息子は小学6年生の春に学校や塾へも行かなくなり、我が家で... 2022.08.19 2 息子の発達凹凸特性
私が日々徒然と思うこと 日常の混乱 みなさんこんにちは✨ お盆も過ぎて、夏休みももう終盤ですね。今日は最近の日常における混乱などを徒然と記録しておこうと思います。(混乱と言っても、決して大... 2022.08.17 私が日々徒然と思うこと
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙の克服を目指して-12-保育園との面談 みなさんこんにちは✨ 前回の記事はこちらです: 娘は4歳後半で医療機関を受診し検査を受けて、ようやく“場面緘黙”および“自閉ス... 2022.08.15 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
私が日々徒然と思うこと ギフテッド支援で学校文化は変わるのか? みなさんこんにちは✨ 今週早々、新聞やインターネットなどでこのような報道がなされました。私は山に登っていったので友人から知らせを受けて山の上でこのニュー... 2022.08.12 私が日々徒然と思うこと
不登校 動じない自分に驚いた みなさんこんにちは✨ 早いもので、8月ももう半ばですね。私たちの住まいの地域の小学校は8月24日までが夏休みなので(8月25日から登校です)、小学生の夏... 2022.08.10 不登校成人ギフテッド母の成長記録
親子登山 雨の天城山-息子の精神的な成長の記録 みなさんこんにちは✨ 今日は先日久しぶりに息子と一緒に歩いた天城山(静岡県伊豆市)の登山記録を紹介しようと思います。 この日はあいにくの雨模様であ... 2022.08.08 親子登山
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 左手がいつも行方不明 みなさんこんにちは✨ 今日はちょっと、姿勢矯正のための新しい道具を買ってみたのでその記録。“ぐっポス”というアイテムで、右利き用と左利き用の2種類があり... 2022.08.05 2 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録