高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

スポンサーリンク
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

取り戻せるか、読書欲!?

みなさんこんにちは✨ 我が家の息子に、再び“読書熱”が戻ってきつつある昨今です。私にとってはとても嬉しい兆しです。今日は最近の息子が読んでいる本の紹介も...
不登校

アンダーアーチーブメントを考える

みなさんこんにちは✨ 我が家の息子(不登校)は今日も元気に過ごしています。彼は特に何かをするわけでもなく、家事をして、日中はゲームをしたり新聞を読んだり...
不登校

母が生き生きと過ごすこと

みなさんこんにちは✨ 早10月となりました。今週の半ばを過ぎればぐっと涼しくなるようですね。私の趣味の登山でも、今週後半以降の登山においてはしっかりとし...
場面緘黙症と育つ娘の成長記録

いつもありがとうございます

みなさんこんにちは✨ 今日は久しぶりに土曜にも更新しております。最近はなんだか毎日のように出かける用事も増えてきていて、当サイトの記事を書く時間もなかな...
不登校

息子を外に連れ出したもの

みなさんこんにちは✨ 私の可愛い息子は小学6年生のGW明けに、まさに突然のように小学校に登校することを辞めました。 息子 学校に行く意義がわからな...
思春期早発症

高IQ児の思春期早発症を考える

みなさんこんにちは✨ 先週の記事において、息子が『思春期早発症』の診断を受けるに至る経緯を少し書きました。今日はその続きも兼ねて、思うところを少し書いて...
思春期早発症

思春期早発症の診断を受けて

みなさんこんにちは✨ 実は最近、医師より息子に新しい診断が下りました。それは『思春期早発症』というものでした。 私は大いに驚いたし、男の子の思春期...
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

息子は発達障害ではない

みなさんこんにちは✨ 今日はですね、ちょっとサイトタイトルにさえも関わる重大な(?)、最近の我が家のクリニック通いで判明しつつある新たな事実を記録してお...
不登校

自分でやるからいいよ

みなさんこんにちは✨ 早いもので、我が家の息子が学校に登校しなくなってからもう4ヶ月が経とうとしていることに私は驚かされるばかりです。 最近の息子...
不登校

ソウジャナイ…

みなさんこんにちは✨ 私たちの住まいの地域では、小学校は2期制のため夏休みは8月24日で終了し、子供たちは25日から登校しています。だけど相も変わらず我...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました