みなさんこんにちは✨
一昨日に更新した、息子が『やっぱり崩れた』記事にはたくさんのご意見やアドバイスなどをいただきました😭
一昨日、ちょうど記事が更新された時刻には私たちは娘の場面緘黙の件で通院し、いくつか検査を受けていました。するとスマホが鳴りまくり😭更新直後から何件も、主にLINEから本当にたくさんの方からご心配や労いの声をいただきました😭私はなんという幸せ者かと思ったよ…皆様、本当にありがとうございます😭
今の息子の状態は、多くの方よりご指摘をいただいた通り、とても良くない状況であると思われます。
ご意見をいただいた方も、
約束を破ったことを注意される→暴れる、叫ぶ→約束事をやらなくて済むという『ゴネた者勝ち』になっていないでしょうか?
母親って…なんてハードな修行なんだ…こんな理不尽な話あるぅ?って、他人事ながら思っちゃいましたもん❗️
息子にも、思うところはあるのでしょう。納得がいかない部分もあるのだろうとは思います。だけどやっぱり、全ての努力から目を背け、嫌なものをただゴネて通そうとする息子の態度は問題です。その煽りを受ける私の身を案じてくださった皆様、本当に恐縮でございます。
ご連絡をいただいたMさんには、類似のシチュエーションを経験されたいくつかの他ブログ等を紹介していただきました。そして私は、こういうことは特性のある子には十分起こり得る状況なのだと知りました。
側から見れば理不尽かもしれません。だけどもう、本当に取り付く島がないのです。癇癪が起きればその日1日は終了です。全く手の付け所がないのです。これが自閉傾向のある子の困難なのだと改めて知った気持ちです。しかし、他所の方々も悩み探りながらも乗り越えてこられたようなのです。親も精進の気持ちを持ちながら、それでも常に向き合い続けることが大事なのだと、たくさんのヒントと大きな勇気をいただけたように感じました。
また、その中でも何人もの方にご指摘をいただきましたが、やはりポイントとして注目されるのが『約束の仕方』の部分だろうと思います。
子どもとの約束はなかなか難しいと私も思っています。たぶんですが、話し合いのときは「わかった」と言えば話し合いから解放されるのでそう言ったのかなあと思います。あと、守れるかもしれないと、そのときは思ったのかもしれません。
約束は本人と一緒に考えて決めます。親が決めると、自分は納得してないのに勝手に決められたから守る必要ないって言われがちです。
本人が決めた約束だから、破ったら本人の責任です。やってみて守れなかったら、レベルを下げます。
その中で、Sさんに言われたことは改めて私の反省を促しました。
約束は対等の立場でなされるもので、その取り決め内容は双方が提案し納得したものでないといけません。なのに私は私の「してほしいこと」を優先させてしまいがちなんです。それは「指導」の範疇だよなー…
私は一昨日の記事で、私と夫が提案した“約束”には『大人側の解釈が入っていた』と書きました。つまりはそういうことなのです。
提案された約束事は(←大人が見れば至極一般的な内容ではあるのですが、それは一旦置いときましょう)、やっぱり息子側から見れば『押し付けられた』ものであり、彼の真の理解が得られるものではなかったのでしょう。すんなり受け入れられるお子さんもいるだろうとは思います。だけどそれが出来ないのが自閉傾向のある息子です。子供はそれぞれ違うのです。
とにかく今の息子は“取り付く島がない”状態であるので、糸口が見つかるまでは様子見になるだろうと思います。
ここでいう様子見は、先送りという意味ではありません。
機を待つという意味での、前向きな様子見となるように向き合っていきたいと思います。
とまぁ、今日のところは私の元気が湧ききらないのでここまでで。
たくさんのご意見をいただき、本当にありがとうございます😊
しかしあれやね。
特性のある子の親御さんは本当にみんな似たような経験をしてるのね〜、という印象です😅
一昨日から昨日にかけていただいたご意見は、定石とも言える堅実な観点から基本に立ち返れというものであったり、一方ですごくハッとするようなご意見も様々ですが、皆それぞれにお子さんと向き合った日々を送られておりそこから得られた教訓やアドバイス等を惜しみなくいただいたと感じました。ありがたいです。
なんというか、一人一人にお返事するのがとてももったいないようにさえ感じました。
つまりね、『これ、みんなで集まって話したら半日くらい話せそうなテーマだろうな〜、盛り上がるだろうな〜🤣』と思ったの🤣
まぁいずれ、そんな機会があれば実現できると嬉しいです💕
皆さま、本当にありがとう!引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊
コメント