スポンサーリンク

GWの過ごし方 (私編)

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

小学生

みなさんこんにちは✨

今日も当サイトを見にきてくださり、ありがとうございます✨

我が家のGWは自宅でゆっくり引きこもり。

息子は読書をしたりゲームをして、ジグゾーパズルや映画鑑賞に精を出していることを書きました(↓)。

GWは私も色々と気になっていたことを済ませました。

さらに昨日は遊んでいた娘が転んで頭と肩を強打して、まさかの救急車要請からの搬送にも至りました😭

今日はそんな我が家のGWを記録しておこうと思います。

私のGW

息子のジグゾーパズルの完成へ

息子が懸賞でもらったジグゾーパズル。

300ピースですが、半分ほど(リニアのところだけ)やったところで息子はどうやらギブアップ。

残りを引き受けて作りました😊

完成したパズルはなかなかカッコいい感じ。

どこに飾ろうかと思案中です。

完成し糊付けして額に入れました!

PC周りの整理もした

ずっと気になっていた私のデスク。

これまで私はずっとMacBook Airに、Apple純正Thunderbolt Display 27インチを並べて使用していました。

4月までの私のデスク

しかし夫が在宅勤務となって以来、私のデスクスペースは半分以下に縮小されました😭

この椅子の後ろがすぐに夫側との仕切りです。

椅子も回せない極小書斎に、27インチのディスプレイは要らないな。

それにもう仕事もしていないのだし、そんな凝ったことはもうしない(動画編集はするけれど)。

そんなわけで私は見上げるような姿勢になる大型の、綺麗ではあるが、電力を食う重たいディスプレイをずっとなんとかしなきゃな〜と思っていました。そもそもThunderboltのポート自体がもう使いづらいのよ。

 

そこでこのGW中に思い切って模様替え🌟

こんな感じになりました。

模様替えした私のデスク

ディスプレイは小さくてかつPCからケーブル一本で接続と電力供給が同時に可能なモバイルモニターに変更です。これで息子の勉強を見ながら私の作業もどこでもできる🌟

モニター台も買って組み立てました😊

カレンダーは、キューピーのお偉いさんのお友達が毎年くださるお気に入り。

ブルーライトカットのメガネを置いてるカバは友達の形見。

いつも横に置いているA4のノートとペーパーナイフ、1TBのSSD、北海道を出る時に仲間がくれたボールペン。

私の大切でお気に入りのものだけの、軽量かつ省エネなデスクができました🌟

ちなみにですが、勢い余って、モニターカバーも手作りで。

余っていた可愛い布があって、そのサイズもちょうど良さそうだったので久しぶりにミシンを出しました。

モニターって意外と埃がつくのよね。
しかもリバーシブル♪

AppleのThunderbolt Display27インチは10年近く使用しました。よく使ったし、お世話になった。ありがとうね。

中古ではありますが、欲しいという人がいたので速やかにお譲りさせていただきました。新しいお家でまだまだ働くことでしょう。

動画作り

それと、先週に行ってきた丹沢登山の動画編集を途中まで。

【親子登山】10歳息子と母が行く丹沢蛭ヶ岳(前編)

モニターが持ち運べるのでどこでも作業ができて便利です。

これから後編も作るし、当サイトの記事にも書いていく予定。またお時間がありましたらどうかご覧くださいませ。

娘が転んで怪我をした

そんな穏やかなGW。

5月3日の夕方に、家の廊下で走って遊んでいた娘がステーンと転び、頭と左半身を強打しました(((;°Д°;))))

えらい派手に転んだなヲイ!

私は息子に勉強をさせており現場を見ていなかったのですが、とにかくすごい音がして驚きました。

ぐったりする娘。

慌てふためき取り乱す夫。

娘の意識はありますが、左腕がだらんとして動きません。肩が外れたようでした。

休日担当の整形外科を探すも『子供なので受け入れられません』と4件全てに断られ、ならばと喘息で通院している最寄りの大学病院に電話しても『今日は担当医も整形の医師も来ていない』と断られてしまいました。

『明日なら外来が開きますよ』って言われたけども、肩が外れていたら明日まで待っても良いものなの!?頭も打ってるし、今日このまま夜を越すなんて考えられない。

これはもう、救急車!

少々時間を取られてしまいましたが、迷いなく119番に電話しました。

(夫はオロオロして「早く!」と叫ぶばかりでいっこも具体的に動かねぇ…(´◦ω◦`):。こういう時は母親の方がやっぱ場数を踏んでる分落ち着いてんだよなぁと思ったり。

幸い娘は目立った外傷はなく、細かい骨折があるかもしれないがそう心配することはないとのことでした。

まだ体が小さいことと、当日は放射線医が不在だったため、詳しい検査はまた後日。

痛み止めをもらってきて、GWの後半は家で大人しく過ごすことになりました。

5月4日の午前中。左腕を動かせない娘。不憫じゃ。

GWの長期のお休み。

非常事態宣言下で外出を控えていたけれど、小さな子には家で過ごすのも細心の注意が必要であることを忘れ、我が家には油断がありました。

体を動かしたかったんだよね。

ごめんね、家に閉じ込めて。

せめて公園でも連れて行ってやれば良かったとか、

悔やまれることはありますが、こんなご時世だし、何が正解なのかはわかりません。

できるだけのことをするしかない。これから気をつけて過ごして行こうと思います。

読書も少し

それから読書も開始です。

先日、自閉症を題材にした『光とともに…』という漫画を勧めていただきました。バイブルのように読み返していらっしゃるとのこと、私もぜひ読みたい!目を通すべきだとすぐに全巻セットを注文し手元に届きました。

自閉症を題材にした漫画を読み始めました。

まだ1巻を読んだところですが、とても綺麗な絵で心情の描写も細やかです。

私も専門の本も多数読みましたが、それらを踏まえてもこの漫画はとてもよく描かれていると思いました。続きを読むことが楽しみです。 

 

明日からいよいよ小学校も再開ですね。

楽しく登校/登園(娘は怪我の様子次第ですが)してもらいたいなと思います。

🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟更新情報をお知らせします。気軽なコミュニケーションも歓迎します。100名以上が登録中。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

小学生 私が日々徒然と思うこと
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

  1. kurori より:

    娘さん、心配ですね💦
    大丈夫でしたか?
    お大事にしてくださいしてあげてくださいね。

    「光とともに…」は私にはバイブルですが、本とかって好みもあるので押しつけてしまったかなーとちょっと気になってましたf^_^;

    明日の学校、うまくいくかどうか楽しみですね🎵

    • Naomi Dr.Nao より:

      ありがとうございます。娘はまだ痛みは残るものの元気で「保育園に行きたい!」と言うので登園させました。今日は早めに迎えに行こうと思います。なんでも起こりますね〜💦

      光とともに…は順調に読み進めています。勉強になるし、物語としても光くんの成長が楽しみでとても読み応えがあります。勧めていただきありがとうございます^^

      この漫画を読み、息子の小さい頃のことを改めて思い出しました。息子はクルクル回りながら歩くことが好きだったり(10歳を過ぎた今もバス停でバスを待つ時などはその場でクルクルしています)、3歳頃までは道を歩く時に手を繋ぐことを極端に嫌がる子でした。車に突進していったこともありました。(「車が好きなんだな、気をつけないと」と私は思っていました…)
      息子の幼少期に思い当たる描写が多数あり、この作品にもっと早く出会いたかったと感じています。

      今日は”飲むタイミングを書いた水筒”を持っていきました^^午後からは暑くなるみたいだし、飲んでくるかな〜。

      • kurori より:

        小さい子はどんなに気をつけていても怪我をするときもありますよね…
        登園したがるくらい元気でよかったです(^^)

        漫画は具体的な対処法や考え方も参考になりますが、いろんなお子さんや親御さんや先生が出てくるので

        「自閉症ならではの特性の部分とその子ならではの個性の部分とが合わさって、光くんは光くんなんだなー」とか

        「親御さんもそれぞれ受け止め方が違うし、周りの何気ない一言が重かったりするんだな…」とかいろいろ考えさせられます。

        反面教師の先生もいっぱいでてきますし💦

        Naoさまに合ったようで良かったです(^^)

タイトルとURLをコピーしました