不登校 中学生:すごく頑張っているけど不登校 みなさんこんにちは✨ 私の現在中学1年生の長男は、特性として様々な困難を持ち、学校への適応にも難しさを抱えている子供です。 小学生の頃からずっと、... 2023.10.23 不登校今の公教育はそれでいいのか?
成人ギフテッド母の成長記録 繋がるキャリアはジャングルジム みなさんこんにちは✨ 私自身のキャリアを少し振り返りますと、私は20代で博士号(理学)を取得して、40歳までを化学及び生命科学領域の研究者(大学教員を含... 2023.10.16 成人ギフテッド母の成長記録
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 今年もまた「お散歩が怖い」 みなさんこんにちは✨ 10月も半ばにさしかかり、東京もようやく涼しく感じられるようになりました。標高の高い山では雪が降り、地域によってはすっかり冬支度も... 2023.10.11 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
不登校 不登校の子どもが一層増加する背景は みなさんこんにちは✨ 今月より、当サイトは一時的に不定期更新とさせていただいておりますが(私が新しい仕事に慣れるまでです)、今週には今年のノーベル賞受賞... 2023.10.06 不登校思春期早発症
成人ギフテッド母の成長記録 新しい挑戦へ(お知らせ) みなさんこんにちは✨ 今日は当サイトに関連し、複数のお知らせ事項がございます。 まず、パッと見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、この週... 2023.10.02 成人ギフテッド母の成長記録
私の発達凹凸特性 賢めな子の落とし穴:“他人の脳”も遠慮なく使え みなさんこんにちは✨ 最近私は、ちょっとまぁまぁ多忙でして、来月からは大型ドライバーとしての勤務(←柔軟な勤務形態での仕事が決まりました🙌)も始まるとい... 2023.09.29 私の発達凹凸特性
不登校 学校に行っても行かなくても構わない みなさんこんにちは✨ 私たちの住まいの地域では、子供達が通う小中学校は前期と後期の二期制です。息子が通う中学校でもつい先日にようやく“期末テスト”があり... 2023.09.27 不登校
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 タイムリーな読書のススメ みなさんこんにちは✨ 私の息子は現在中学1年生。彼は、幼いころから本当によく本を読む子供でした。さらに彼は、一度本を読み始めるとスーッとまるで吸い込まれ... 2023.09.25 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
私の発達凹凸特性 母親という器を保つために みなさんこんにちは✨ ここしばらく、なんだかんだと割と多忙な日々を過ごしていた私ですが、『あ゛ー!もう無理!!』と自分の心にちょっとした危なっかしさを感... 2023.09.22 私の発達凹凸特性親子登山
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 就学相談:緘黙児の心を解いたプロの声かけ みなさんこんにちは✨ 現在6歳で保育園の年長さんである私の娘には、“場面緘黙”という障害があります。彼女はこれまでその困難と共に育ち、向き合い、乗り越え... 2023.09.20 場面緘黙症と育つ娘の成長記録