みなさんこんにちは。
今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。
今年は長いと思っていた年末年始のお休みもはや明けました。今日から平常運転ですね。皆様におかれましては本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、今日は[ゆる募]ということで、標題について話し合う会(オンライン)を企画したく、ゆるやかにご案内をさせていただこうと思います。
私が今、きっかけがありまして“地方都市で育つギフテッド児”に想いを馳せているところです。その想いの「壁打ち」にお力添えをくださる方がもしおられたら…という募集です。
ギフテッド・2E児であることや、その保護者であることは、当サイトを訪れてくださる皆様の共通認識でもあるように、とても一筋縄ではいかないことです。
不登校、精神的な不安定、本人には確たる理由がありつつも一見するとただの躾不足にも見えるような振る舞いや、
私の息子もそうですが、大人の暗躍を毛嫌いし、良かれと思う誘導にも全く乗らない、本人の思うようにしか育っていけない。
とにかく彼ら彼女らは、自分軸が強すぎる子だと言えるのかもしれません。
私も当サイトを介して知り合う方のたくさんのお話を伺います。全ての方が、困難をきっかけに苦悩を伴い子どもの特性に向き合い始めてきています。
わが子について専門家に相談する必要性を感じたのは小1のことでした。いろんなことがあって、追い詰め、傷つけ傷つき、これはこれはとなりました。
都市部でもそうですが、それがもしも地方都市であればなおさらです。
- リソース不足
- 理解不足
- ネットワーク不足
地方都市における難しさはこの3点に概ね集約されそうですが、いかがでしょうか。
この辺りの現状を、改めて実感として感じたいというのが今の私の希望です。それに付き合ってやっても良いという方がおられましたら、日時が急で非常に恐縮ではありますが、ご都合のほどご確認をいただけましたら幸いです。
[ゆる募] [第7回] 地方都市で育つギフテッド児の現状を話す会
開催日時:2025年1月10日(金)(オンライン)10時〜11時頃を予定
会場:オンライン(Zoomを使用します)
参加費用:無料です
【第7回のテーマ】
▶︎ 地方都市で育つ高IQ/2E児の事例共有
参加申込はこちらから(↓):
[参加申込] 高知能障害 (高IQ/2E) に関する情報交換会
今回のテーマに関しては、かつては私自身も富山市という地方都市で育った当事者です。しかしあの時代と今ではもう時代も違いますし、私の認識と現状はもうかけ離れているかもしれません。
私が育ったあの昭和の頃、「ギフテッド」という言葉も、「発達障害」という言葉もまだまだ一般に見聞きされるものではありませんでした。いや、誰も知らなかったからこそただわからないままやり過ごされて、過ぎ去ってきた過去なのだろうと感じます。だけど今は情報が広がり始め、対応や取り扱いのコツのようなものが存在しそうなことが分かってきている段階です。
いつの世も、どこにいても、どうか子どもの育ちが健やかであるようにと願う親の気持ちは同じです。微力ながらも何をどう発信していけるのか、私にそれを考える場を持たせていただきたいと勝手ながら思っています。
本会は、すでに北海道にお住まいの方に相談し日時を設定しております(←昨日決まった、急でごめん、マジで🙏)。なので[ゆる募]となっていまして、あまり多すぎない人数でお話しできればと思っております。
直前でのご案内となりますが、ご関心のおありの方は是非ご参加くださいませ。
尚、ご関心を持ってくださる方のご参加において、
- 地方都市に在住でなくても構いません。むしろ都市部の現状と比較して話してくださる方も歓迎したい。
- 診断の有無を問いません。
- 当事者、保護者でなくとも構いません。
つまりはどなたでも歓迎したいと思うのですが、私たちは一保護者にすぎませんので、からかいや批判攻撃の意図を持ってのご参加はお控えいただきますよう、それだけは切にお願い申し上げたく存じます。
[ゆる募] [第7回] 地方都市で育つギフテッド児の現状を話す会
開催日時:2025年1月10日(金)(オンライン)10時〜11時頃を予定
会場:オンライン(Zoomを使用します)
参加費用:無料です
【第7回のテーマ】
▶︎ 地方都市で育つ高IQ/2E児の事例共有
参加申込はこちらから(↓):
[参加申込] 高知能障害 (高IQ/2E) に関する情報交換会
コメント