高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 息子、数学を学ぶ みなさんこんにちは✨ 我が家の息子(小6)ですが、彼は最近、自宅で中学数学を少しずつでも勉強することを始めました。 中学受験をするならば、中学数学... 2022.11.11 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 保育園のお散歩に行けるまで みなさんこんにちは✨ 少し前になりますが、私は、場面緘黙を有する娘が久しぶりに再開された保育園のお散歩を『怖い』と感じてしまっており、お散歩には参加でき... 2022.11.09 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
不登校 不登校児と卒業アルバム みなさんこんにちは✨ あっという間に、11月になりました。 私の息子はただいま小学6年生。彼は今春のGW明けに小学校に登校することを自ら辞めてしま... 2022.11.04 不登校
私が日々徒然と思うこと 共感から想う、親の葛藤と辛さ みなさんこんにちは✨ 先週、私は下記の記事において娘に対してふと感じた重たい気持ちについてを、実は内心ではとても恐る恐るながら公開しました。 ... 2022.11.02 私が日々徒然と思うこと
今の公教育はそれでいいのか? 子供の不登校、過去最多の報道を見て みなさんこんにちは✨ 当サイトを読みにきて下さる方にはすでにお読みになられた方も多いだろうと思いますが、先週のニュースにおいて『昨年度の小中学生の不登校... 2022.10.31 今の公教育はそれでいいのか?
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 やはり障害児なのだな…と思ってしまった みなさんこんにちは✨ 今日はちょっと後ろ向きになるかもしれませんが、娘を見ながら感じてしまった重たい気持ちを記録しておこうと思います。 大変ありが... 2022.10.28 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
感覚過敏 この秋の衣替え みなさんこんにちは✨ すっかり秋らしく、寒くなってきましたね。 例年、我が家では季節の変わり目の息子の“衣替え”が本当にもう、毎度毎度の大騒ぎでし... 2022.10.26 感覚過敏
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 取り戻せるか、読書欲!? みなさんこんにちは✨ 我が家の息子に、再び“読書熱”が戻ってきつつある昨今です。私にとってはとても嬉しい兆しです。今日は最近の息子が読んでいる本の紹介も... 2022.10.21 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録