スポンサーリンク

自分でやるからいいよ

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

11歳・小6

みなさんこんにちは✨

早いもので、我が家の息子が学校に登校しなくなってからもう4ヶ月が経とうとしていることに私は驚かされるばかりです。

最近の息子は“働かざるもの食うべからず”方式がうまくいき、先日の記事では彼の家事スキルが割と上達してきていることを書きました。

継続というのは力になるものですね。

きっと彼自身も家事に楽しさを感じ始めていると思います。

そのおかげもあってか、彼の生活はどんどん自立をしています。

わたし
わたし

息子の生活が自立し始めたおかげで、私もかなり自由に生活できるようになっていると思います。ある程度の距離感を保つことは、私にとっても息子にとっても、お互いにハッピーなのかもしれません。

お昼ご飯はどうするの?

私の外出控え

今年の春に息子が登校しなくなってから、私の生活自体もまた、それなりに影響を受けました。やっぱり息子が家にいるので私だけが遊びなどに出かけるわけにもいきません。息子が登校しないことは、私の行動を制限し始めることになったのです。

そうして私は、友達とのランチや趣味の外出を控えるようになっていきました。さらには日用品の買い物さえも息子の生活に配慮しながらスケジュールを立るようにもなりました。

だけどそれは、息子にとってはあまりありがたいことではなかったようです。

息子
息子

別に普通に出かければいいじゃん。

私

そういうわけにもいかないよ。あんたのお昼ご飯の用意もあるし。

私はとても心配でした。事実、我が家の息子は2020年の一斉休校の時に1人での留守番が続いたことも影響してか、顕著に調子を崩しています。この時の息子の異変は、あまりにも衝撃的なことでした。

息子を1人にしてはいけない。

息子から目を離してはいけない。

たとえ家の中で別々に過ごしていたとしても、お互いの存在感を感じられる程度の距離にはいてやりたい。

私はこの春に息子が不登校を選択してから、ずっとそんなふうに考えながら自分の生活を調整してきたと思います。

簡単な食事の準備を覚えた息子

息子が家事に慣れるにつれて、我が家では息子に簡単な調理の手伝いをお願いするようにもなりました。大したことではありません。夕食の準備の時に野菜を切ってもらうとか、出来上がった料理を盛り付けてもらうなどの調理補助くらいです。

そうするうちに、息子は自分でキッチンに立ち、食事の用意をすることにだんだん慣れていきました。

少し前になりますが、夏の始め頃にはこんな会話がありました。

私

今日のお昼ご飯は何が食べたいですかー?

それまでなら、『何があるの?選択肢は?』と私に聞き返してくるような息子でした。だけどこの日、そうではない返事が返ってきたことに私はとても驚きました。

息子
息子

あー、自分でやるからいいよ。

じゃあお母さんは自分だけで適当に食べるわよ。

そして実際に息子は冷蔵庫を開けて残り物を確認したり、戸棚を開けてインスタントの食品などを物色したりをし始めました。そうして自分で食べたいものを探し出し、インスタントの食品の裏面表示をよく読んで準備をし、自分のペースで食事を済ませて去りました。

やりおる。主体的でよろしい。

小学6年生の息子が、インスタントの食品を自分で用意して食べました。

ただそれだけの話ではあるのですが、なんというか、私は安心感にも似た感動を感じてしまったのです。

私も自由に外出するようになりました

それからも。息子は自分の昼食は自ら主体的に準備をするようになりました。もちろん私も自宅で昼食を取るのならばついでに息子にも声をかけます。だけど息子は息子が食べたいものを自分で選んで、

息子
息子

今日は自分でやるからいいよ。

そう言うことも増えました。

息子は一時は“カップ焼きそば”にハマったらしく、私はそれを数種類ほど箱買いして戸棚に設置しておきました。息子は毎日のように何種類もを食べ比べては、どれがどうだと感想を言うようになりました🤣

created by Rinker
ごつ盛り
¥1,576 (2024/04/23 23:25:06時点 Amazon調べ-詳細)

また、袋に入ったインスタントのラーメンも自分で茹でるようになりました。せっせと刻みネギ(←刻んで冷蔵庫においたのは私です)や海苔などを盛り付けている息子の姿を私は大変微笑ましいと見ています🤣

調理ができることは素晴らしいです。

レトルトのカレーなんかもお手のものです。

息子
息子

今日はカレーかなー♪

調理方法はどこかにきちんと書いてある。読めば自分でも判読できる。わからなければお母さんに聞けばいい(←たまにビックリするようなことを聞かれますが🤣)。息子はそんな事実にようやく気付いたのだろうと思われます。

そんな日々が続いたことで、最近では私も全く息子に遠慮することなく外出するようになりました。

私

今日のお昼はお母さんは出かけてるからね。

息子
息子

はーい。

そうして私が帰ってこれば、キッチンには何かしら息子が昼食を取った形跡が残っています。カップラーメンに類するものか、インスタントや冷凍食品を調理した形跡だったり、時にはそれはふりかけご飯や納豆ご飯+残りもののおかずだったり、パン🍞が減っていたりの程度ですが、それでも彼が何かを食べた形跡があると私はとても安心します。

2年前の一斉休校時とは大きな違いです。あの時は息子は全く動くことなく、ただ壁を見つめて座ったままで丸一日を過ごしていたのですから。

ただ、残念ながら息子は自分で買い物に行くことはしていません。

私

お昼は好きなものを食べてね。コンビニで買ったり外食してもいいよ。

息子
息子

家にあるものがいいの!

なるほど、買い出しは私がしておかなくてはならない

また、どうしても彼の昼食は未だインスタント食品の域を出ていません。これは息子本人がいずれ飽きてきて、“美味しいものが食べたいならば自分で作るしかない”という事実に気づくことを待とうかなと思っています。

栄養面では朝食と夕食で要調整。

それでもね、私も娘の受診や検査などで1日家を空けることも、友達とランチに行ったり、たまにはふらっと買い物に出たり、そして急いで帰るのではなくコーヒーを飲んでゆっくり帰宅することも出来るようになったわけです。

ただそれだけのことなんですが、今では私の肩の力も抜けていて、お互いにとても気楽に過ごせていると思っています✨

🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟月に3度ほど更新情報をお知らせしており、当サイトへのアクセスが容易になります。ご感想やご意見もお受けしております。お気軽にご登録ください。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

11歳・小6 不登校
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました