スポンサーリンク

親子登山という幸せ

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

場面緘黙症と育つ娘の成長記録

みなさんこんにちは✨

私は趣味で登山をします。この時期はもう、絶好の登山シーズンです。3,000m級の高山は夏しか行けない、だけどなんだかこの夏は私は色々と予定が立て込んでいてなかなか山に行けないことを歯がゆく感じたりもしています😭

我が家では、この5月にはまさかの娘の骨折というアクシデントもありました😨右腕がバッキリ見事に折れてしまって、娘はずいぶん不自由な生活を強いられました。だけどその分、たくさんの方の優しさにも触れることはできたのですが😊

うへー!しかしこれもいい学びであった。

主治医が言うには、全治約一月半ということでした。

整形外科の医師
整形外科の医師

1ヶ月半は安静に、本当の通常生活に戻るまでは2ヶ月をみてください。

それでもさすが5歳の娘は『若い』というほかありません😅こんなに見事な骨折でも、彼女は結局5週間で固定が外れ、8週間で体操などの習い事にも復帰することができたことはさすがという他ありません。

整形外科の医師
整形外科の医師

子供さんはやっぱり早いですよ。仮にお母さんが同じ骨折をしたら3ヶ月はかかります😅(←だろうね😅)

このアクシデントに加えまして、この春夏は私の大型免許取得プロジェクト英検受験、毎週末は娘の小学校探しのための説明会に予定も多く、マジで登山の時間は全く取れていませんでした😅

だけどそれでも。

ようやく6月末にして、私の令和5年のやっと5回目の登山の機会❣️

それは骨折から復帰直後の娘も同行してくれた、群馬の名峰:赤城山へと行ってくることができました🙌楽しい楽しい登山でした。

我が国には、深田久弥氏による、

“人格ならぬ「山格」のある山でなければならないーー

と、日本の名峰の美しさと歴史が心から語られた“日本百名山”と呼ばれる山々がありますが(↓)、

created by Rinker
¥782 (2024/09/21 08:08:52時点 Amazon調べ-詳細)

今回の赤城山は娘にとっては自分の足で登る初めての百名山への挑戦の機会ともなりました。

それでも赤城山は、いわゆる初心者向けの山であるとされています。全くの未経験では少し大変かもしれませんが、たくさん人が歩いているのでその方々についていけば道迷いの心配もありません。親子登山にもおすすめです。ある程度体力と気力のあるお子さんならば5歳の娘でも十分に登って降りて来れる、そんな山。

急登となる箇所も多少はあるし、登山靴はあったほうが良いですが、危険箇所はありません。東京からも車で3時間弱のアクセスで駐車場も利用しやすい場所ですので、ご興味のあられる方は是非ともチャレンジしてみてはいかがでしょうか👍

私はいつも登山の様子をYouTubeで公開させてもらっていますが、最近はそんないろいろなバタバタで動画作りの時間もなかなか取れません😅

私のYouTubeチャンネルはこちら:

親子登山 / Naomi
親子で楽しむ山歩きの様子を記録しています。長男が思春期を迎えたため、最近は大人同士の仲間で、またはソロでの登山も増えてきました。 まだまだ経験の浅い初級者ですが、これから行きたい山についての情報収集もしていきたいです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ どうぞよろしくお願いいたします。

それでも今回の赤城山はとても楽しい登山になって、なんとかそう時間も置かずに動画にまとめることができました(↓)🙌

初心者向きの山といえど、野外であり自然の中に入るのですから子供の登山には十分な親のサポートが必須です。子供を連れて山を歩く親のサポートの在り方の参考例の一つとしても、是非ともご覧いただけましたら幸いです🙌

そんで是非とも“高評価👍”と“チャンネル登録”もお願いしたいと思います😍

【親子登山】5歳山ガールの百名山1座目/赤城山〜親ができるサポートとは〜

小さな体で頑張る娘、道ゆく人のたくさんの励ましが嬉しいです。

そんな楽しい雰囲気で、一生懸命歩くことができました。

場面緘黙症の克服に向けて努力している娘の口数も、家の外にも関わらずさらに一層増えています。いつかお山でならすれ違う人にも『こんにちは』って言えるかもね♪そんなことも思いました。

あ、そうそう。

こちらの動画を公開して、私のこのYouTubeチャンネルの登録者数がなんと『100人』を超えました🙌そんな記念の動画でもあります😆(全然更新できないチャンネルなのに、ありがたいし嬉しいです✨)

登山の様子は動画でご覧いただくとして、

課題もまだまだあるのだと改めて親の気づきも得られたと思っています。

娘は5歳の後半でしたが、彼女は年齢以上に体の小さい子供です。体格的には4歳相当、彼女自身は5歳なんてものじゃない年齢以上の精神力と判断力はありそうですが、体は華奢で不安定な部分は否めません。

そんな小さい子どもには、大人が感じる以上に、段差が相対的に大きいです。

大人にとっては膝上ほどの高さでも、娘にとっては腰の高さの段差を上り下りするのですから、バランスを崩すと危険だなとヒヤリとする部分もありました。

私も気をつけて見ていましたが、動画の中にもありますが、一度だけ、私がすれ違う方に一歩道を譲ろうとしたその瞬間に娘が段差で転倒しかけたというそんな瞬間がありました。これは本当に危なかった😱本当に一瞬のことでした。

こんな急な下り坂でバランスを崩したら危険です。
あぶない!!

だけどこの時は、そのすれ違おうとしていた方がパッと娘を支えてくださって、怪我もなくなんとか体制を立て直すことができました😭

命の恩人だと思いましたよ、本当に😭

これは本当にヒヤッとした場面でした。助けていただき何事もなかったとはいえど、私は大きく反省しました。やっぱり小さな子供たちは大人が感じる以上にすごく高い難度の山道を歩いているという前提で、しっかりサポートをしてやらなければならないのだと改めて気付かされた場面でした。

他にも、私の目にはすぐそこに見える山道を示す道標が、同じ位置の娘からは全く見えないこととかね、視点の高さもこんなに違うのだなと、動画を編集しながら私は思いました。

動画を見てくれた登山仲間が、こんな感想を私に伝えてくれました。

登山仲間
登山仲間

娘ちゃん目線でははどえらい山です!自分なら笹藪の高さと自分の背丈が同じなんて恐怖です!

そうだと思う。本当に。

赤城山自体は決して難しい山ではありません。

だけど娘にとっては“どえらい”山を歩いてきたのだと改めて実感できました。

『じゃあなんで、そんな危険なことを小さい子供にさせるのだ?』

そんなお叱りも受けそうです。

だけどそれでも、ヒヤリとする場面はあったけれど、無事に下山をすることができ、とても良い時間を過ごしたと思いました。

娘

楽しかった!いっぱい褒められたし!

娘も満足そうな様子でした。また一つ、娘はきっと強くなった。それは事実だと思います。

確かに山は危険もあります。

そこへ子供を連れていくのだから、親には十分な余力と知識と集中力が必須です。

だけどそれでもこの挑戦を乗り越えられて、何よりこの自然の中での時間を共に過ごすことができる経験は私たちに達成感と大きな幸せを感じさせてくれるだろう😊私はそうも思いました。

無理はしない。お天気のいい日に、私自身も歩いたことのある山かつサポートが可能な場所にだけ連れていく。難しいと思った時点で引き返す。そのことを今後も必ず徹底し、

そんな幸せな休日を過ごすことができる“今の時間”を、大切に過ごしたいと感じました。

ずっと一緒にいられたらいいのにな。

もう8月です。いよいよ夏休みも本番ですね。

実は私は、明日も登山に行ってこようとしています。明日の登山は、息子が同行するそうです👍

さぁ、行ってきましょう!日本一のあの山へ!

行くぞー!

日帰りでの予定ですが、息子とならば可能だろうと思っています。今年は外国からの登山者も多くすごく混雑しているという話ですのでその点がやや心配ですが、まぁ登頂できたらラッキーくらいでこだわりを持たず、無理なく楽しく過ごせたらいいと思っています。

私

ねえ息子。ところで今年のあなたはトレーニングを全くしていないけれど大丈夫?(←お前もなw)

息子
息子

中学生になってやっぱり体は強くなった。今のお母さんよりは歩けると思っているけどどうかなー。

いやいや、私としてはあなたは体力は十分かもしれないが、精神力が未熟だから真っ先に弱音を上げるのはあなたの方に違いないと思っているよ🤣どうか精一杯に精進してくれたまえ😎

難しい年齢の息子ですが、一緒に出掛けてくれるだけで嬉しいです。楽しい時間を過ごしたいと、今からとても楽しみです😊


🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟更新情報をお知らせします。気軽なコミュニケーションも歓迎します。100名以上が登録中。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

場面緘黙症と育つ娘の成長記録 親子登山
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました