高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

スポンサーリンク
不登校

不登校の“安定期”

みなさんこんにちは✨ すっかりもう、年の瀬ですね。 この1年もまた、我が家にとっては激動でした。今年は特に、私の息子が『小学校へ登校することを辞め...
小学生

息子、怒る→納得し勉強する

みなさんこんにちは✨ もうすっかり年末ですね。小学校も今日は年内最後の登校で、明日から冬休みとなるようです。とはいえまぁ、我が家の息子は今年は春からずっ...
成人ギフテッド母の成長記録

ギフテッド研究の被験者として

みなさんこんにちは✨ この秋のある日、私と息子は二人で東京大学の駒場キャンパスを訪ねていました。 息子が通院しているクリニックの主治医のお計らいで...
不登校

卒業アルバムのミッション達成👍

みなさんこんにちは✨ 11月の初旬に書いた、我が家の不登校息子(小6)の卒業アルバムへの参加課題(↓)について、ここに今回掲げていた目標については無事に...
小学生

12歳になりました

みなさんこんにちは✨ 少し前になりますが、私の最愛の息子は先月に12歳の誕生日を迎えました🙌 子供の成長は早いです。 本当に可愛らしかった私...
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

課題達成能力の高さと幼さのギャップ

みなさんこんにちは✨ 先日に、私は息子が『数学』を学び始めたことを書きました(↓)。 波はあれども数学の学習はなんとか継続している...
不登校

公立中学校では苦労をするよ

みなさんこんにちは✨ つい先日のことですが、私たちの住まいの地域の公立中学校において来年度に入学する家庭に向けての説明会が開催されるとの案内がありました...
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

そこで息子の肩を持たないで!

みなさんこんにちは✨ 段々と気温も下がってきましたね。今年は季節の進みが遅いように感じています。12月が近づいてきてようやく少しは寒くなってきた、そんな...
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録

息子、数学を学ぶ

みなさんこんにちは✨ 我が家の息子(小6)ですが、彼は最近、自宅で中学数学を少しずつでも勉強することを始めました。 中学受験をするならば、中学数学...
不登校

卒業アルバムは誰のため?

みなさんこんにちは✨ 今日は先週の、不登校と卒業アルバムの話の余談です。 先週は、それなりに順調な運びのようにも書きましたが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました