みなさんこんにちは✨
お陰様で我が家の息子も無事に中学生になりました。登校初日の月曜日にはそれはぐったりと疲れて帰ってきましたが、それでも火曜、水曜と元気に登校しています。
皆様のお子様方の新年度はいかがでしょうか?どうか、どうか順調であるようにと遠くから、しかしとても強く願っています。
ところで、息子が通う中学校では、どうやら毎朝『読書の時間』があるようです。入学式の日に帰宅しきた息子がそう言って嬉しそうにしておりました。
朝に自由読書の時間があるらしいよ。好きな本を持って行っても良いんだって。
でも10分だけなんだよね。10分でもさ、無いより良いけど。
週が明けた登校初日の月曜日、そんな自由読書に向けて。息子が自分で本棚から選んで持って行った本が、これでした(↓)
いやー、私はちょっと度肝を抜かれた気持ちでした。なんでそれ?いや、良いんだけど🤣
『渋滞の先頭は一体何をやってんだよ!😤』ってずーっと思ってたんだよね。きっとこれを読めば分かるはず!
そうかそうか、興味を持っていたなら良いけれど、お母さんはちょっと心配だよね。
まず、これは結構分厚い。10分ではとても読めない。
次に、図解って書いてあるけどこれは決して子供向けでなくて数学がベースの専門家による書籍です。専門用語も多いです。
あと、分野。もっと中学生らしくて流行りなどの、なんというか子供間で共感できたり、同じ本を読んでいる人がいたりとか、ちょっとでも話題作りのきっかけにもなる本とかの方がいいんじゃ無いか?初めてのクラスなのだからさ、余計にほら。(←ええ、私が勝手に心配しているだけです😅)
本当に私の瑣末な杞憂にしか過ぎないのですが、それでも息子らしいと言えば息子らしいチョイスです。
ちなみにこの日の朝の自由読書で早速さわりを読んだと言う息子は、とても喜んでおりました。
結構面白い!渋滞の先頭は悪くなかった!数字がどんどん小さくなるんだよね(←数列の話)。
明日も読もう。
本のチョイスは彼らしい独特のものではあるものの(←重ねまして、私の勝手な杞憂です)、息子が嬉しそうにしているならば何よりです。少なくとも一つの『学校へ行く楽しみ』を持っているようですね✨
最近、喜ばしいと思っています。
小学校への不登校の一時期には完全に消失してしまったとも言える息子の読書への意欲が少しずつでも戻ってきているということです。
この春休み中には、彼はどうやら十二国記(↓)の長大なシリーズを読み返してもいたようです。食事の時間になって呼んでもなかなか来ないので『何か読んでいるなー』とは思っていたけど、やはり彼は回復している。
先日には、私が大学院生時代にお世話になった、大変な読書家で有名な先生から息子への入学祝いだとお勧めの良書が贈られました。これも彼はとても嬉しそうにしておりました。
あ!電車の広告で見たやつだ!気になってた、嬉しい🙌
そうかそうか、嬉しいか😊
あなたが嬉しそうにする顔を見るのが、私は何より嬉しい😊可愛い息子、私の大事な愛息子💕
昨年度の1年間は本当にどうなることかと思ったけれど、最近はこんなふうに、息子は再び息子らしく元気を取り戻してきているのだろうと感じる機会が増えてきました。
不登校の時間をしっかり持てて、良かったのかもしれません。もちろんそれは決して簡単な時期ではなく、今となればと振り返ったからこそ言えることですが、今の私はそう思えるようにもなっています。
さらに息子は、最近ではこんなことも言ったりします。
山に行きたい。今度どこか行くなら誘ってほしい。
これまで親しんだ登山の楽しさを、また一緒に取り戻していきたいと思っています。
何より彼には不登校の間に成長したこともありました。主に家事✨
今週から息子が登校するようになったので、我が家の家事は再び私が担当するようになりました。それでも息子はせっかく培った生活能力であり既に我が家の戦力でもありますので、できる範囲で手伝ってもらえると助かります。
朝に洗濯機を回すところまではお願いできる?干すところからははお母さんがやりますよ。
おっけー。乾燥機を使うなら洗濯のタグをよく見てよ?
大丈夫?ちゃんと分けられる?
衣類の洗濯タグを見て、その意味を理解可能な中学生はそうそうおるまいと思いました。
たぶんだけど、我が家は大変だった時期を乗り越えたのかもしれません。
もちろんまだまだ油断は禁物だと思っています。入学後にも“ぼちぼち”でいいと言う息子の祖父の言葉を、私もまたしっかり気に留めたいと思っています(↓)。
まだ登校し始めて3日しか経っていないけれど、
今日も素敵よ。『ぼちぼち』で過ごしてね!
毎朝私はそう声をかけて息子を送り出しています。
コメント