スポンサーリンク

いちいちうるさい

今日も当サイトを見に来てくださりありがとうございます✨

 \クリックありがとうございます/

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へギフテッドチャイルド育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

中学生

みなさんこんにちは✨
今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。

素直じゃないのか、これがいわゆる思春期なのか。

文句を言いたいだけなのか、親に何か言われることが気に入らないのか、違いに気が付いてしまう繊細さなのか、過敏さなのか。

そんなことは誰にも(本人にも)わかりませんが、私の息子はなにかにつけていちいちうるさいことが特徴です😩

『へー、そうなんだ』で流せばいいのに、どうしてなぜか流れない🥲

まずはそのまま受け止めてみるとか、できんのか?

もしかしたら共感を得られるご家庭もあるかもなと思いながら、先日のエピソードを記録させていただこうと思います。どうかしら。

 

私たちはこの春、息子の妹(7歳差兄妹、小学校1年生、場面緘黙症)の就学を機に、ずっと住んでいたタワーマンションが林立する都心部から→都内でも少し落ち着いた住宅地へと転居をしてきたばかりです。ばかりと言っても、転居してきてもう5ヶ月ほどが経ちました。新しい土地での顔見知りも増え、慣れてきたと思います。

場面緘黙症とともに育つ娘は、『私のあの心配はなんだったの?🤣』と拍子抜けするほど就学した小学校にとてもすんなり馴染みました。単独でご挨拶をすることだけはまだ難しいようですが、穏やかで、子供の様子をそのまま受け入れてくださる先生方のお在り様は娘に安心をもたらしました。お友達にも恵まれて、学童保育も習い事も楽しそうに通っています。

息子もまた、転居に伴い不登校の中学校も転校(っていうか学籍が移っただけ)となりました。新しい中学校にも息子は登校しませんが、折々では三者面談の時期には教室へ赴いたり、担任教諭と礼儀正しく話すことも、彼なりの中学校との関わりはゼロではない。私は息子に、『こちらで卒業証書をいただくのだから、中学生として最低限の礼儀と関わりは持ちなさい』と話してあります。息子もそれに納得している様子です。

さらに息子は地域のピアノ教室に嬉々として通うことや、通院や散歩、ちょっとしたおつかいでスーパーへ行ってくれたりなど、日常での外出機会は持てています。

 

そんなある日、私は息子と娘と並んで歩いて自宅へ帰る道すがら、今の住まいの近所の方とすれ違うタイミングがありました。

あら、どうも〜。
私

こんにちは!

私だけが、ご挨拶と会釈をしました。

娘

・・・(緘黙児です。しかし相手の顔を見て、気にしている様子あり)

息子
息子

(お見事なまでの知らん顔)

ご近所の方も「こんにちは」と仰って、互いに笑顔ですれ違っていきました。

 

娘には、場面緘黙症という困難があります。緘黙児にとってご挨拶は最難関の壁であり、娘はもう少し、今は黙って通過もやむなしであるという状況です。私は彼女を長い目で見て支援をしていくつもりです。

だけど息子はどうなのよ!!彼はもうすぐ14歳、思春期早発症の影響もあり、顔つきも見た目の体格ももう大人です。せめて会釈はしてみよう!!

地域の中のコミュニケーションは、あって損はありません。いや、損得以前に日頃から何気なく挨拶を交わし合うことは地域で生きる人同士の礼儀の一つとさえ私は考えているところです。

私はこれを息子に知らせる良い機会だと思いました。

私

ねえ息子、今みたいにご近所の方とすれ違ったりするときは、ご挨拶でも、せめても会釈を交わし合うものよ。お互いに気持ちがいいから、今度から意識してみてね😊

自然なことだと思ったのだけど、どうでしょう。

しかしここで急激にでムッとするのが息子です😐

息子
息子

なんで!?

さらに、続けて言いました。

息子
息子

今の人は「通行人」!通行人に挨拶は不要。

近所の人と通行人の定義はどうなの?その二つを見分けることはそもそも困難、そんな状況で挨拶なんかできるわけないからする必要はないんだよ!

通行人て…あんた、何様ですか?

何事も、納得と理解が必要な子であることは私も重々分かっています、痛いほど。

しかしまぁめんどくさい😩会釈一つとってもそうなのか😩

私

自宅前及びその周辺を徒歩で通りすがられる方は、概ね近所の人であると捉えてよろしい。

加えて、生活圏でよくお見かけする近所の方というのは、スーパーや駅などですれ違っても会釈対象になります。そのため、普段から顔をあげて歩くようにしてください。

息子
息子

それでも通行人と近所の人は厳密に区別不能だから。近所っていうのは家から何メートル以内なの?

私

ええい、いちいちうるさいな(←おっと本音がw)

会釈なんて無料で体力も使わないでしょ。判別不能ならとりあえず会釈をする側に舵を切ってよろしいです。

 

しなくていい人に会釈をしても損になるわけじゃないんだよ、だけどその反対は損失です。幅広くしといたほうが安心だってこと。だからまずはこの道ですれ違った人には必ず会釈をしていいよ。

理由は、地域の挨拶は大人の常識であり、防犯にも有効、好印象が得られてさらにお得ということです。

息子
息子

は!?通行人に好印象とか、要らないし。

私

だから!通行人じゃなくて、近所の人!地域社会で生きるというのはそういうことよ。小さなことだけどとても大事なことなんだよ。

息子
息子

だから、通行人!!

全く噛み合ってないとはこのこと。一旦この話は置いておこう。

私がここで言いたいのはさ、

『ご近所の方とすれ違ったら会釈はしようね😊』

って、ただそれだけなの🥲それを受けて、

→『うん、オッケー👍』

とか、どうしてそうならないの?😭 

確かに私たちはこれまでずっと都心部の人の入れ替わりの激しい地域に住まいを構えていました。これまでの環境ではご近所とか会釈とか、息子にそんな概念を教える機会も多くなかったかもしれません。

一方で、今の住まいはとても静かな住宅街で、何代も前からこの土地にお住まいの方も多いという地域です。この地域に私たちも今から根を下ろし、ここでしばらく生きるのだから、近所の方とすれ違ったら会釈くらいはしましょうよというただそれだけの話なの。

いや、地域がどうとか関係ないよね。

『人の話を聞き、まずは受け入れてみる』という、そんな姿勢が息子に全く見られないことが課題です😭

いちいちうるさい😩なんなの、通行人と近所の人の定義とかなんなの一体、よく思いつくよなそんなこと😩口が立つな、誰に似たんや親の顔が見てみたいわ、そしてそんな意固地なあなたは、知らず知らずに損をしていくかもしれないことを少しずつでも教えたい、私も苦労した経験から、社会の中でより良く生きていける心の持ち方を伝えたい🥲

めんどくさいなと思いながら、私は息子をどうしたものかと少し考えておりました。

 

とはいえね、たぶんこれは息子にとって本当に理解不能な事柄というわけではないとは思っています。

おそらくこの時は、挨拶をしなかったことを親から思いがけず指摘を受けて、息子にとっては“予想外の驚き”があり、その驚きに対して瞬間的に反発しただけと捉えることが可能です。たぶんそちらが現実的な捉え方、息子の今までのパターンからは大いにそれが予想されます。『ちょっとびっくりしただけ』って感じでしょうか。

だけどまぁ、それについても時間をかけて、自分の頭を整理して、飲み込んでいってもらうしかありません。

いちいちうるさくて面倒臭い男だけど、私の根気とタイミングで何度も何度も言っていくことが大事でしょう。言うだけならタダ、いつか伝わることを願って。シチュエーションが揃った場面でタイミングよく、これからも息子にそっと伝えていこうと思います。

こんな話も笑い話に昇華して、今の時間を楽しんで過ごしていきたいですね。

 

夏の疲れが出たのか、私は一昨日から謎の高熱にやられています🤒コロナもインフルエンザも陰性でした。伏せっている間に、こちらの書籍が面白いので休み休み読んでいます。過剰な知能は苦しみであるという内容です(↓)。

🌟【ランキングサイトへ応援いただくと嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )】
「今日も読んだよ〜」ってお気持ちがてら、どうぞおひとつクリックしていってくださいませ✨

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

🌟更新情報をお知らせします。気軽なコミュニケーションも歓迎します。100名以上が登録中。
更新通知をLINEで受け取る

🌟私のYouTubeチャンネルはこちらです(趣味の登山)

中学生
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\Naomiをフォローする/
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました