息子の発達凹凸特性 急な予定変更の方が辛い みなさんこんにちは✨ 今日は関東、東日本一帯において台風13号🌀の影響がかなり大きく出そうですね。私も今日は娘にと考えていた私立小学校の学校行事で外出の... 2023.09.08 息子の発達凹凸特性
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 思春期ギフテッド息子が使う“変な英語” みなさんこんにちは✨ いやいや、我が家では先週から娘が今流行のインフルエンザに罹患しており、続いて昨日には息子が倒れました😢予定を調整し、もうしばらく養... 2023.09.06 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
不登校 安心こそが土台であり、そこからしか動けない みなさんこんにちは✨ いよいよ夏休みも明けまして、通常登校が戻ってきたところでしょうか。当サイトを読んでくださる方々からはLINEなどで夏休み中及び夏休... 2023.09.04 不登校
不登校 行かなくて良いわけではないから、悩み迷う みなさんこんにちは✨ 今日はちょっと用事があって、月・水・金と週に3度の更新も今日はお休みさせていただこうかなーというつもりもあったのですが、ちょっと朝... 2023.09.01 不登校
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙:就学相談の進め方 みなさんこんにちは✨ ところでですが、私の娘(6歳、年長)は来年度にはいよいよ就学を迎えます。早いものです。幼い娘が来年にはもう、小学生になるなんて。 ... 2023.08.30 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
中学生 夏休みが明け、登校再開に気を引き締める みなさんこんにちは✨ 私たちの住まいの地域では、小中学校は前期と後期の“2期制”であり、先週末には一足お先に夏休みが明けました。今週からは、我が家の中学... 2023.08.28 2 中学生高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙が影を潜めるにつれて、娘の変化 みなさんこんにちは✨ 一昨日の記事では、場面緘黙症の困難を有する娘の近況についてを少し書かせていただきました。 読んでくださった方... 2023.08.25 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙:大きな進歩、もう一歩 みなさんこんにちは✨ 今日は娘の場面緘黙について、久しぶりにその近況を記録しようと思います。 私の娘は、かつて私が子供であった頃と同じように、“場... 2023.08.23 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
今の公教育はそれでいいのか? 内申書の“重み”は今後変化するのか みなさんこんにちは✨ 高校受験といえば、内申点。現代では中学受験でもそうかもしれない。 あぁ私なんて、『内申点』という言葉を聞くそれだけで今だにす... 2023.08.21 今の公教育はそれでいいのか?私が日々徒然と思うこと
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 探りを入れる話し方:年長娘 みなさんこんにちは✨ 私の娘は現在年長、場面緘黙症という困難があり昨年よりその対応を開始して、今の彼女は自宅の外でも家族とは活発に大きな声でお話しするよ... 2023.08.18 場面緘黙症と育つ娘の成長記録