不登校 不登校と卒業式 みなさんこんにちは✨ 早いもので、3月ももう下旬です。東京では桜が咲き、進路が決まり、今週は息子が通う小学校でも“卒業式”が執り行われる予定です。 ... 2023.03.20 不登校
私が日々徒然と思うこと 最高傑作という驕り みなさんこんにちは✨ 今日は土曜日ですが、一言だけ。 だいぶ前になりますが、当サイトを読んでくださっている方からのLINEを見て、私は心から『..... 2023.03.18 2 私が日々徒然と思うこと
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 音読ができるようになった自宅学習:場面緘黙 みなさんこんにちは✨ 今日は私の娘(5歳)の自宅学習について記録しようと思います。 私の娘には場面緘黙症という、不安症の一つに分類される困難があり... 2023.03.17 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
息子の発達凹凸特性 凹の部分はテクノロジーと環境で調整したい みなさんこんにちは✨ 先日に書いた、息子のノートの使い方に関する記事には本当に多くのご意見やご感想などをいただきました(↓)。みなさま、ありがとうござい... 2023.03.15 2 息子の発達凹凸特性
発達凹凸キッズ親の会 第二回オンラインお茶会のご案内 みなさんこんにちは✨ 早いもので、ついこの間始まったばかりの2023年も、すっかり3月の半ばです。はや。 さて、今日はイベントのお知らせをさせてい... 2023.03.13 発達凹凸キッズ親の会
不登校 中学校との進学前の面談で みなさんこんにちは✨ 先週の話になりますが、私は息子が今春に進学予定の中学校への事前面談に行ってきました。今日はそんな感想と展望などを記録しておこうと思... 2023.03.11 3 不登校
不登校 中学校との進学前の面談へ みなさんこんにちは✨ 先週の話になりますが、私は息子が今春に進学予定の中学校への事前面談に行ってきました。今日はそんな感想と展望などを記録しておこうと思... 2023.03.10 不登校
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙:情緒の安定と行動変化 みなさんこんにちは✨ 今日は先日に娘が通う保育園で聞いた、彼女の成長のステップアップを記録しようと思います😊 私の娘は、医師より“場面緘黙症”及び... 2023.03.08 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
私の発達凹凸特性 素数フィルター みなさんこんにちは✨ 今日は当サイトを読んでくださる方とLINEで話していて、ちょっと面白いなと思ったエピソードを記録しようと思います。 以前に私... 2023.03.06 2 私の発達凹凸特性
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 よく話し、動画映えをする可愛い娘(場面緘黙) みなさんこんにちは✨ 今日は土曜日というわけで、興味のない人にはすみませんが、久しぶりに娘と歩いた親子登山の様子などを記録させていただこうと思います😊 ... 2023.03.04 場面緘黙症と育つ娘の成長記録親子登山