小学生 [後編] 息子のスマホ使用ルール見直しへ(対応編) 息子がスマホのゲームアプリや友達とのコミュニケーションに夢中になり、スマホの使用が非常にルーズになりました。さらにルールを守らなかったことに対してウソを重ね... 2021.01.18 小学生
小学生 [前編] 息子のスマホ使用ルール見直しへ 息子がスマホゲームに熱中。ゲームを禁止しても友達とのコミュニケーションに夢中になり使用が非常にルーズになりました。アメリカのお母様が考案されたスマートフォン... 2021.01.15 小学生
親子登山 [親子登山] 9歳息子3歳娘と登る金時山 2020年11月21日(土)晴天 普段は私と息子の親子登山ですが、いつも下の娘と留守番をしてくれている夫がなにやら トレランに挑戦してみたい ... 2021.01.13 親子登山
親子登山 [親子登山] 雄大な浅間山。展望の黒斑山へ 私は富山県富山市の生まれで、山が近い環境で育ちました。子供の頃は家族とや学校行事などでたびたび立山に登り、また学生時代には登山好きな先生方に誘っていただき北海... 2020.12.05 親子登山
当サイトの開設に至る経緯-混乱の記録 #2: 息子の異変と親の不安 息子から気力が抜けていった 留守番をするようになって2週間ほど過ぎたある日。私が夜に娘を連れて帰宅した際、用意していった息子の昼食が全くの手付かずで残っ... 2020.11.26 当サイトの開設に至る経緯-混乱の記録
当サイトの開設に至る経緯-混乱の記録 #1: 一斉休校と息子の異変 10歳になる息子の発達障害。気づいた最初のきっかけは、新型コロナ感染症の流行に伴う一斉休校。息子の気力と食欲がみるみる落ちて、情緒が不安定になっていきました。 2020.11.24 当サイトの開設に至る経緯-混乱の記録