息子の発達凹凸特性 “ノート”が書けない息子 みなさんこんにちは✨ 少し前の話になりますが、息子がなぜか大いに“ノート”の使用を嫌がることが判明しました。これには困った😵っていうか、私には当初、ノー... 2023.02.22 2 息子の発達凹凸特性
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 息子のIQ:2回目のWISC-IV検査 みなさんこんにちは✨ 今日は昨秋に息子が受けた、彼の人生において2回目となるWISC-IVの検査結果が得られたことを記録しようと思います。 我が家... 2023.02.20 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
思春期早発症 “10歳の壁”を振り返る みなさんこんにちは✨ 子育てにおいて、いくつかの『壁』と名のつく時期があるそうです。 それらは例えば保育園入園の壁、小1の壁、そして10歳の壁(小... 2023.02.17 思春期早発症
高IQ凹凸繊細な息子の成長記録 “普通”でいたいと言う息子 みなさんこんにちは✨ ところで当サイトを読まれる方には、先週末にNHKで放送された“ギフテッド”に焦点を当てた以下の番組をご覧になった方々も多いだろうと... 2023.02.15 2 高IQ凹凸繊細な息子の成長記録
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 場面緘黙研究の最前線について学びたい みなさんこんにちは✨ さて今日は、この冬に開催された、“日本場面緘黙研究会”主催による研修講座2022へ参加したことを記録したいと思います(↓)。 ... 2023.02.13 場面緘黙症と育つ娘の成長記録
感覚過敏 今週末はギフテッドネスに想いを馳せる みなさんこんにちは✨ 昨日に東京に降った雪は大変でしたね。我らが高尾山も、すっかり“雪山”になったようです。幸い通勤通学に支障はなかったとのことですが、... 2023.02.11 感覚過敏
私が日々徒然と思うこと にわとりの卵を食べたことがあるか問題 みなさんこんにちは✨ いやー。今朝はなんと東京でも雪が降っていましたね🌨しかもさらになんとなんと、東京では今日は私立高校の入試日だと言うではないか😨!(... 2023.02.10 2 私が日々徒然と思うこと
私が日々徒然と思うこと すみません、このような方は困ります みなさんこんにちは✨ 今日のこの記事は、いつか書かねばならないなとはずっと思ってはいたのですが、なかなか機会もないままにずっと下書き状態のまま時間が経っ... 2023.02.08 私が日々徒然と思うこと
不登校 不登校:集団に戻すことを諦めないで みなさんこんにちは✨ 今週は、東京都内でも中学受験がひと段落を迎えます。当サイトを読んでくださる方々からも、東京の御三家と呼ばれる学校への入学や(←マジ... 2023.02.06 不登校
場面緘黙症と育つ娘の成長記録 我が家の家訓を考える みなさんこんにちは✨ 突然ですが、皆様それぞれのご家庭には、“家訓”(のようなもの)はありますでしょうか? 私の娘の話ですが、彼女は1年後に就学を... 2023.02.03 場面緘黙症と育つ娘の成長記録私が日々徒然と思うこと