スポンサーリンク
場面緘黙症と育つ娘の成長記録

場面緘黙:いつも心で繋がっている

みなさんこんにちは✨ 先週には我が家の娘が誕生日を迎えました。早いものです、彼女も6歳になりました。 子供の誕生日は、いつでも私の最良の日❣️こん...
不登校

不登校の間には家事をやれ

みなさんこんにちは✨ そういえば、私の人生経験の肥やしとして昨夏から少しずつ初めてみた私のアルバイト体験についてですが、時間を見つけて色々な仕事に挑戦す...
私の発達凹凸特性

ギリギリにならないと動けない

みなさんこんにちは✨ まずはちょっとご報告。お陰様で私は先月中に、 大型トラックの運転免許を無事に取得しております🙌 取ったーー!! ...
場面緘黙症と育つ娘の成長記録

小学校受験組のランドセル購入事情

みなさんこんにちは✨ すっかりもう7月ですね。学年が年長さんのお子さんがいらっしゃるご家庭では、概ねのご家庭でランドセルの購入もひと段落かと思います。 ...
中学生

点と点が繋がると早い

みなさんこんにちは✨ 中学生になった息子が中学校で初めての運動会、そして中間考査を乗り越えて通常登校に馴染んでいったことはまさに彼の成長だろうと思います...
中学生

中学校で初めての中間考査を終えて

みなさんこんにちは✨ 私の息子は高IQ+グレーゾーンではあろうが自閉スペクトラムの気質もありそう(未診断)+小学校では不登校、現在彼は地域の公立中学校に...
成人ギフテッド母の成長記録

誇りを持って発信する

みなさんこんにちは✨ 先週末のことですが、私は横浜で開催された第119回日本精神神経学会の学術総会に参加していました。 みなとみらいまでやってきま...
私が日々徒然と思うこと

科学者と神

みなさんこんにちは✨ 今日はちょっと簡単に、最近私が読んでめちゃくちゃ面白かった本をご紹介方々記録しておこうと思います(↓)。 いやー、面...
私が日々徒然と思うこと

さぁ今日も頑張ろう

みなさんこんにちは✨ 私の話で恐縮ですが、どうやら最近私が取り組んできていたことが少しずつ実を結び始めてきたかなと感じるこの頃です。 まず、完全に...
息子の発達凹凸特性

ギフテッド児の学校の課題への親の支援を考える

みなさんこんにちは✨ この週末は梅雨の休息、夏のような好天でした。私は個人的な趣味で登山をしますので(↓例えば昨年はこんな感じ)、 『...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました